ウルトラマン列伝/メトロン登場!&メビウス2部作…6月放映情報。そして映画も!?

●スポンサーリンク


続いて、ハイパーホビーの半ページしかないウルトラマン列伝ページより(T_T)

キラメク未来
キラメク未来

6月の列伝放送予定ですが、次回の『激闘!怪獣島のダイナ!!』以降は
マックス!そしてメビウス2週連続!とCBC作品が連投の模様です〜(^^)/


まず6/13 は、ウルトラマンマックス24話『狙われない街

【Amazon.co.jp限定】ウルトラマンマックス TV COMPLETE DVD-BOX (完全数量限定) 後藤正行によるイラスト&デザインカード6枚セット付
【Amazon.co.jp限定】ウルトラマンマックス TV COMPLETE DVD-BOX (完全数量限定) 後藤正行によるイラスト&デザインカード6枚セット付

あの実相寺昭雄監督が手がけたウルトラセブン「狙われた街」。
その続編ともいうべき作品です。

そのタイトルが象徴するように、
実相寺監督のアイロニー(皮肉)がかなり込められた作品でしたよね。

寺田農さん演じるメトロン星人の飄々としたコミカルな演技が印象的でしたが、
見た後、”一抹の哀しみ”を覚えたような記憶があるなあ。

主な舞台が今はなき円谷プロの”怪獣倉庫”というのも、今にしてみればすごく象徴的。

個人的にはその年のベスト10、8位に選んでますね。

2006年・ツバサの特撮ベスト10! - 特撮ヒーロー作戦!

久しぶりに見返すのが楽しみな作品です(^^)/

そしてその次、6/20、27は、
ウルトラマンメビウス・ツルギ&ボガール決着2部作ともいうべき
第10話『GUYSの誇り』第11話『母の奇跡』が2週連続放送!

【Amazon.co.jp限定】ウルトラマンメビウス TV & OV COMPLETE DVD-BOX (完全数量限定) 後藤正行によるイラスト&デザインカード8枚セット付
【Amazon.co.jp限定】ウルトラマンメビウス TV & OV COMPLETE DVD-BOX (完全数量限定) 後藤正行によるイラスト&デザインカード8枚セット付

ボガールモンスを殲滅すべく実行される新作戦「Pride Of GUYS」!
その中でついに実現したメビウス&ツルギの共闘!
しかし既にツルギの身体には限界が近づいていた…という最高の引きで終わる10話『GUYSの誇り』

そしてリバース化して復活したディノゾール!
新投入されるマケット怪獣ウインダム!
その激闘の中でウルトラマンとして新たに転生するツルギを描く11話『母の奇跡』。
ヒカリがその名で初めて呼ばれる記念すべき回でもありますね(^^)

当ブログでは当時こんな記事を書いていました。

ウルトラマンメビウス#10『GUYSの誇り』 - 特撮ヒーロー作戦!

このへんの話も見返すの久々なので、実に楽しみ〜(^^)/

で、6月はここまでですけど、7月以降の列伝のさらにお楽しみがいっぱい用意されているみたいですよー。

特撮ニュータイプ最新号の「ウルトラマン列伝・2年目の野望」と題された
岡崎Pのインタビュー(見開き!)によりますと…

B0085BIQ5WNewtype THE LIVE (ニュータイプ・ザ・ライブ) 特撮ニュータイプ 2012年 07月号 [雑誌]
角川グループパブリッシング 2012-06-01

by G-Tools

今後はゼロ The Movieのような分割スタイルで長篇映画の放送も予定しています。

一体どの映画やるんだろ〜!?

サーガはまだ早いと思うので当然旧作と思いますが、個人的には
ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』やってほしいなあ。
できればハイビジョン画質で!

ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟 [DVD]

冒頭の”ウルトラ4兄弟VSUキラーザウルス”の戦いを高画質で堪能したい!
夏休み特集ということでどですか!?(^^)

B00822FHZQULTRA STEEL(A)
Takamiy(高見沢俊彦)
EMIミュージック・ジャパン 2012-07-04

by G-Tools

●スポンサーリンク

関連コンテンツ

ウルトラマン列伝 / 最新5件のエントリー

Comments [4]

No.1

ツバサさん こんばんは、
『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』や『ウルトラ銀河伝説』、『超ウルトラ8兄弟』など地上波でやってほしいのがたくさんあります。
今、ウルトラマンは、テレ東でレギュラー番組やってますが、うちの、キー局は、やっていないのでBSで観てます。ウルフェスは、TBS協賛になっていますし、ウルトラマンは、キー局を持たないフリーなんですね。
ウルトラ列伝も、年に2回でもいいのでオリジナルスペシャル版やってほしいですね。今、TBSもシネマ番組やっていますので、「ウル銀」入れてほしいですね。「ウル銀」は、劇場数が少なくて観ていない方がおおかったようです。中国で大ヒット作品ですので話題性は充分あるとおもいますので是非放送してほしいです。

No.2

「ウルトラマン列伝」は大分子供達に浸透してきているらしく、「サーガ」が大ヒットした要因の1つが「ウル列を見て映画に興味を持った」ということらしいですからね。今後も色々な仕掛けを投じて私たちを楽しませてくれることでしょう。ぜひ、現在のところの最長記録である「コスモス」の放送回数をぶち抜いて欲しい!!また、これまで放送されていない昭和・平成のエピソードやウルトラマン達も順次放送していくらしいです。後は、「長篇映画」がどの映画をやるかですよね。メビウスプッシュならもちろん「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」も放送されるだろうけど、案外「サーガ」も今年の年末ぐらいに放送するかも。「ゼロ THE MOVIE」もそんな感じでしたしね。OV「キラーザビートスター」も放送して欲しいですね。7月からはOPがTakamiy=高見沢俊彦さんの「ULTRA STEEL」に変わりますし(何気に発売まで後1ヶ月!!)、ストロングコロナゼロやルナミラクルゼロも登場するかもしれないので、私はこれからも「ウル列」を楽しみにしています。そして、これからもウルトラマンのファンであり続けます。

No.3

追伸
ツバサさん興味あるかわかりませんが、特撮の昭和から平成にかけての視聴率のサイトがありましたので紹介します。
昭和と平成では、こんなに違うのか思うほど数字が違いすぎます。
http://www10.atwiki.jp/shichouseiko/

No.4

ツバサさんこんばんは。列伝も直球だけでなく、変化球も放送されるようになって楽しみですね。2013年は円谷プロ創業50周年なのだそうです。それにむかって怪奇大作戦やマイティ・ジャックのDVD-BOXが東映ビデオから発売されるとか。

東映とソフトの業務提携のようですが、撮影所機能のない円谷と東映撮影所の業務提携による新作、そんな話もあると面白いですね。

列伝の継続もうれしいですが、ウルトラゾーンの井口監督たちの短編が少し惜しい(もったいない)気もします。えらい低予算だとネットラジオで笑っていましたが、ダダの話とかウルトラっぽくて楽しめました。

怪獣バラエティというこころみも面白いし、いろいろ実験が楽しいですが高田里穂ちゃんもこれから人気でそうなので。

どうしようもない話もかなりありましたが。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)


画像の中に見える文字を入力してください。

Track Back

Track Back URL

このページの上部へ

管理人プロフィール

tubasa_profeel.png 管理人のツバサです。
ウルトラマンネクサスの大ファンです。
現在はウルトラマンギンガを応援しつつ、鎧武・トッキュウジャー・牙狼、その他BSCS特撮にVFX映画とあいかわらず見るモノためまくって消化が追いつかない毎日(苦笑)
期待の新作はもちろん夏公開の新ハリウッド『ゴジラ』だー!

ツバサの詳しいプロフィール

moegamecom内検索(google)

スポンサーリンク

カテゴリ

月別アーカイブ

  1. 2017年5月 [25]
  2. 2017年4月 [29]
  3. 2017年3月 [21]
  4. 2017年2月 [21]
  5. 2017年1月 [26]
  6. 2016年12月 [34]
  7. 2016年11月 [37]
  8. 2016年10月 [42]
  9. 2016年9月 [25]
  10. 2016年8月 [29]
  11. 2016年7月 [33]
  12. 2016年6月 [31]
  13. 2016年5月 [27]
  14. 2016年4月 [35]
  15. 2016年3月 [37]
  16. 2016年2月 [31]
  17. 2016年1月 [34]
  18. 2015年12月 [50]
  19. 2015年11月 [28]
  20. 2015年10月 [28]
  21. 2015年9月 [33]
  22. 2015年8月 [34]
  23. 2015年7月 [35]
  24. 2015年6月 [34]
  25. 2015年5月 [35]
  26. 2015年4月 [31]
  27. 2015年3月 [42]
  28. 2015年2月 [30]
  29. 2015年1月 [43]
  30. 2014年12月 [44]
  31. 2014年11月 [37]
  32. 2014年10月 [28]
  33. 2014年9月 [24]
  34. 2014年8月 [29]
  35. 2014年7月 [35]
  36. 2014年6月 [39]
  37. 2014年5月 [37]
  38. 2014年4月 [30]
  39. 2014年3月 [30]
  40. 2014年2月 [35]
  41. 2014年1月 [35]
  42. 2013年12月 [33]
  43. 2013年11月 [32]
  44. 2013年10月 [35]
  45. 2013年9月 [34]
  46. 2013年8月 [40]
  47. 2013年7月 [53]
  48. 2013年6月 [40]
  49. 2013年5月 [35]
  50. 2013年4月 [47]
  51. 2013年3月 [43]
  52. 2013年2月 [41]
  53. 2013年1月 [43]
  54. 2012年12月 [42]
  55. 2012年11月 [33]
  56. 2012年10月 [31]
  57. 2012年9月 [44]
  58. 2012年8月 [24]
  59. 2012年7月 [44]
  60. 2012年6月 [51]
  61. 2012年5月 [29]
  62. 2012年4月 [17]
  63. 2012年3月 [15]
  64. 2012年2月 [20]
  65. 2012年1月 [22]
  66. 2011年12月 [24]
  67. 2011年11月 [26]
  68. 2011年10月 [24]
  69. 2011年9月 [25]
  70. 2011年8月 [34]
  71. 2011年7月 [33]
  72. 2011年6月 [25]
  73. 2011年5月 [26]
  74. 2011年4月 [23]
  75. 2011年3月 [22]
  76. 2011年2月 [18]
  77. 2011年1月 [14]
  78. 2010年12月 [23]
  79. 2010年11月 [21]
  80. 2010年10月 [13]
  81. 2010年9月 [21]
  82. 2010年8月 [17]
  83. 2010年7月 [14]
  84. 2010年6月 [20]
  85. 2010年5月 [17]
  86. 2010年4月 [23]
  87. 2010年3月 [25]
  88. 2010年2月 [23]
  89. 2010年1月 [31]
  90. 2009年12月 [24]
  91. 2009年11月 [24]
  92. 2009年10月 [30]
  93. 2009年9月 [30]
  94. 2009年8月 [32]
  95. 2009年7月 [32]
  96. 2009年6月 [30]
  97. 2009年5月 [27]
  98. 2009年4月 [36]
  99. 2009年3月 [35]
  100. 2009年2月 [31]
  101. 2009年1月 [35]
  102. 2008年12月 [44]
  103. 2008年11月 [30]
  104. 2008年10月 [38]
  105. 2008年9月 [29]
  106. 2008年8月 [27]
  107. 2008年7月 [33]
  108. 2008年6月 [36]
  109. 2008年5月 [39]
  110. 2008年4月 [31]
  111. 2008年3月 [38]
  112. 2008年2月 [35]
  113. 2008年1月 [41]
  114. 2007年12月 [33]
  115. 2007年11月 [31]
  116. 2007年10月 [31]
  117. 2007年9月 [32]
  118. 2007年8月 [31]
  119. 2007年7月 [26]
  120. 2007年6月 [31]
  121. 2007年5月 [45]
  122. 2007年4月 [40]
  123. 2007年3月 [46]
  124. 2007年2月 [42]
  125. 2007年1月 [39]
  126. 2006年12月 [47]
  127. 2006年11月 [42]
  128. 2006年10月 [37]
  129. 2006年9月 [37]
  130. 2006年8月 [48]
  131. 2006年7月 [40]
  132. 2006年6月 [36]
  133. 2006年5月 [40]
  134. 2006年4月 [47]
  135. 2006年3月 [46]
  136. 2006年2月 [33]
  137. 2006年1月 [37]
  138. 2005年12月 [42]
  139. 2005年11月 [39]
  140. 2005年10月 [41]
  141. 2005年9月 [56]
  142. 2005年8月 [38]
  143. 2005年7月 [15]
  144. 2005年6月 [7]
  145. 2005年5月 [7]
  146. 2005年4月 [1]
  147. 2005年3月 [2]
  148. 2005年2月 [3]
  149. 2005年1月 [8]

Powered by Movable Type 5.2.3