来年2006年の新ライダー「仮面ライダーカブト
(甲斗ってつくのはナシみたい)」。
いよいよ、児童誌で初おひろめになったみたいですね。
PUNX BLOGさんで、その画像が公開されてました!
(以下ネタバレあり)
うーん。
こうやって、マジマジと見ると、意外とかっこいいかも・・・
とちょっと思いました(^-^)
すごいメカニカル・ライダーという印象。
敵は謎の宇宙生命体”ワーム”・・・
人間とすりかわっているのですか。
なんかあの名作SF「ボディ・
スナッチャー」みたいな設定ですね。
SF/ボディ・スナッチャー | |
ドナルド・サザーランド フィリップ・カウフマン ロバート・デュバル おすすめ平均 Mother should have told you it’s not polite to point? 一番好きな地球侵略物の映画です。 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
そして、そのワームに対する組織が”ZECT”。
こちらは、
特殊戦闘服を着ていて、まるで「ブルースワット」みたいです。
なるほど、あのライダーの後ろに映っていたのは、ZECTの戦闘員のシルエットだったのですね。
この情報から推測すると、かなりホラーSFチックな、 ハードなストーリーって感じ。
なんかけっこう面白そう!
メインキャスト自体も、もしかして”ワーム”では・・・?
という疑いが出てきて、その疑惑がさらに疑惑を生む・・・
なんて「エイリアン」みたいな展開とか想像してしまいます。
エイリアン アルティメット・セット (Amazon.co.jp仕様) | |
Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ちょっと期待してみてもいいかも。
早くキャストの情報とかも知りたいですね(^-^)
Comments [6]
No.1SOUさん
この話しで井上脚本なら、いけるかも?
とか思ってしまいましたが、実際どうなのかわかりませんけど。
そこはかとなく、ネクサスに近しいものを感じたんですけど。
今回はだいじょぶですよね、と不安に。
No.2ツバサさん
こんばんわ!>SOUさん
いつもコメントありがとうございます。
>この話しで井上脚本なら、いけるかも?
脚本やはり敏鬼さんなんでしょうか?
スタッフ情報がまだ全然ないので、そのへんどうなるのかって興味ありますね。
でも、確執とか疑心暗鬼とかいろいろ描きやすそうな設定ですから、そのへん、敏鬼さん向きかも(爆)
>ネクサスに近しいものを感じたんですけど。
私もZECTにはちょっとナイトレイダーっぽいものを感じました。
設定が、現代だとしたら、ネクサスみたいな秘密裏に動く組織って感じの方が合いますよね。
そこらへんの情報も、今後の注目ですね(^-^)
>今回はだいじょぶですよね、と不安に。
(笑)
ハードにしすぎて、打ち切りとか?(苦笑
その辺はうまくやられるのかと(^-^)
No.3morioさん
味方戦闘員が酷く地味でダサイのは当然狙ってるんでしょうかねえ。
成虫ワームが色違いなのがきになります
まさか毎回マイナーチェンジ止まりのコピペ怪人になるんでしょうか。
No.4ツバサさん
こんばんわ!>morioさん
コメントありがとうございますです。
>味方戦闘員が酷く地味でダサイのは
>当然狙ってるんでしょうかねえ
多分そうでしょう(^-^)
ライダーを目立たせるためのデザインだったりするんでは?
それとやっぱり秘密作戦が主体のチームなせいと勝手に想像してます(^-^)
>まさか毎回マイナーチェンジ止まりのコピペ怪人になるんでしょうか。
そ、それは・・・
さすがにそこまではやんないんじゃないかと(苦笑
全怪人サナギマン形態は同一みたいですから、そこは思いっきり経費節約しているようですけど(爆)
No.5めぐさん
>まさか毎回マイナーチェンジ止まりのコピペ怪人に
>そこは思いっきり経費節約しているようですけど
デカレンジャーでは「アリエナイザーは皆、何種類かある巨大ロボをアブレラから買っている」という無理のない設定で使い回しを正当化して成功していましたよね。
経費節約も、その作品の世界観に合わせて上手にやればOKという事だと思います。
毎回違うデザインでも質を落としたショボいCGの怪獣を出されるよりは、納得行く設定での使い回しの方が良いかと。
冷静に考えれば、同じ種類の生物なら同じ様な姿で当然な訳ですし。(笑)
でも、ライダーのデザインがお子様系なのに対して、ワームが妙にハードにカッコ良くて意外でした。
ゼクトルーパーは、頭デッカチぶりが昔のヒーローみたいですね。(笑)
ホント、最近のヒーローのマスクは、造型技術や素材の発達のおかげなのでしょう、すごく小さくなってるし、スーツアクターの方の体型もだいぶ違うのでしょう、昔と比べてすごく頭身が伸びてますよね〜。
No.6ツバサさん
こんばんわ!>めぐさん
いつもコメントありがとうございます。
>経費節約も、その作品の世界観に合わせて
>上手にやればOKという事だと思います。
ですねー(^-^)
節約なんだけど、うまくそれを逆手にとって作品の世界観に取り入れる工夫が必要なんでしょうね。
ウルトラマンネクサスの”メタフィールド”が良い例だと思います。
(例のnexuseedにそのへんの苦労話がのっていました)
>ゼクトルーパーは、頭デッカチぶりが昔のヒーローみたいですね。(笑)
これは昔のヒーローの写真を見ると思いますね。
頭でっかちというか、ずんぐりむっくりというか・・・
スペクトルマンとか特に(^-^)
ウルトラマンもけっこうそうかな。
等身がちょっと上がって、ホントかっこいいなあ!と思えるようになったのはティガくらいからだから。
あの頃が一つの基点なんでしょうね。
今月号のフィギュア王にのっている、ガロの全身写真なんかほれぼれするほどカッコイイですからね。
マスクとかすごくちっちゃくて。
ライオン丸と比べるとすごいです(爆)
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。