【動画】「惑星大怪獣ネガドン」粟津順監督新作特撮『プランゼット』予告編。

  • カテゴリー:
  • 特撮!
●スポンサーリンク


遅くなりましたが、patchさんからのコメント情報経由で。
(ありがとうございましたー(^-^))

YouTube - Planzet Teaser Trailer

前作の「ネガドン」から4年あまり…
まさに粟津監督、満を持しての新作ですね(^-^)


粟津順監督「プランゼット」2010年公開 配給コミックス・ウェーブ

上のアニメ!アニメ!さまの記事によりますと

今回の作品も、昭和の特撮に対するオマージュが数多く盛り込まれることになりそうだ。2053年を舞台に、人類の危機を描く。

ということで、ネガドンの怪獣映画オマージュから、今回は

【東宝特撮Blu-rayセレクション】地球防衛軍
【東宝特撮Blu-rayセレクション】地球防衛軍<Blu-ray>

みたいな東宝SF路線っぽくなっているんでしょうね。
(予告編見ても、ちらっと出てくるパラボラ兵器っぽいメカとかその雰囲気は感じますw)

そこに最新のリアルロボット路線を加味した感じですか。
(タイトルロゴ見ても、○レンラガンっぽいですし(笑))

地球防衛軍っぽくするんなら、ここはモゲラみたいな重厚ロボデザインでいってほしかった…と個人的には思いますけどね(^-^)

でも作品的にはなかなかのポテンシャルを感じて、特撮ファン的には面白そうな作品だと思いました。
(人間キャラのCGがもうちょっとクオリティ上がれば更にGOODw)

単館上映っぽいので、劇場で見るのは難しそうですが、DVD出たらチェックしてみたいなあ(^-^)

惑星大怪獣ネガドン [DVD]
惑星大怪獣ネガドン [DVD]
おすすめ平均
starsネガドンが凄い!
stars今一歩盛り上がらない……
stars粟津フィルターが・・・
stars昭和百年が生々しい
stars良く出来てはいるけど・・・

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
↑関連商品がうちで紹介している濃いタイトルばかりで思わずワロタw

(関連ページ)
プランゼット公式ページ
粟津監督ブログ「第三宇宙速度」
粟津順監督最新作「プランゼット」テアトル系公開 池袋と新宿から(animax)


●スポンサーリンク

関連コンテンツ

特撮! / 最新5件のエントリー

Comments [2]

No.1

ツバサ様、新年あけましておめでとうございます。本年も、この不肖どんけつをよろしくお願いします。さて、特撮好きの友人から借りて観た「ゴーストリバース」、メビウスとしては珍しい悲劇的な結末に思わず胸に迫ってくるものがありました。心を通わせたメビウスとメカザムが、逃れられない宿命のために望まざる戦いをしなければならない・・・、その対決の妙が上手く描かれているなと思いました。次に、「アンデレスホリゾント」。私も買って、一通り読んでみましたが、カナタの成長を軸にそれぞれの話を連鎖させて1つにまとめているこの手腕には脱帽です。さすが直木賞受賞作家だなと思いました。そして、2009年の特撮第1位に「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」を挙げてくださってどうもありがとうございます!既に4回観ていますが、何度観ても燃える映画です。ウルトラ、特撮、ひいては映画の新しい可能性を示したこの映画は間違いなく傑作です!DVDの発売が待ち遠しいです。「ライダー」の内容は前述の友人から聞きましたが、「Wは面白かったけど、ディケイドは人間ドラマばっかり、しかも無理矢理終わらせた感じがする。ウルトラの方が断然良い」ということでした。というわけで、ウルトラの大勝利を祝って乾杯!というのは冗談です。こんな私ですが、改めて本年もよろしくお願いします。

No.2

前回のオリジナルウルトラマン「ルミナス」の設定を引き続きご紹介します。今回は「技編」です。
・ライジングブラスト
ルミナス最強の必殺光線。エネルギーを集中させて、大きく腕を広げてから十字に組むことで発射される。腕をL字に組み直して放つ「オメガライジングブラスト」という技もある。エネルギーを多量に消費するので、1回の戦闘につき、1度しか使えない。
・アメイジングブレード
光波エネルギーを剣状に変えたもの。優れた切断力を誇り、並の怪獣なら一撃で葬り去ることができる。通常は右腕から生成されるが、両腕から生成することもできる。また、ブレードの刀身を1000メートル以上に伸ばして敵を斬る「オーバーブレードモード」、鞭状にして予測不能な軌道で敵を打ち据える「ウィップモード」がある。
・セービングシールド
光波エネルギーで作り出す光の盾。あらゆる攻撃を防ぐことができる。また、バリア状に展開できるほか、自分だけではなく他者に対して展開することも可能。
・バニッシュエッジ
速射・連射性に優れた牽制用の楔型光弾。ルミナスの技の中では威力はあまり高くない。
・クレッセントサーキュラー
両腕を大きく広げて放つ三日月型のカッター光線。「バニッシュエッジ」の強化技で威力は大幅に上がっている。
・エクスプロードノヴァ
体内の光波エネルギーを限界以上に引き出し、高エネルギー体となって敵に飛び込み、大爆発で消滅させる自爆技。タロウの「ウルトラダイナマイト」と同系統の技である。ルミナス自身は爆発の後に再生することができるが、体力が大幅に消耗されるうえ、寿命も縮めてしまう危険な技である。
主な技はこんな感じです。もう少しレパートリー増やした方が良いかなとも思ってます。あと、話が変わりますが、1月21日頃に「ウルトラ銀河伝説」のビジュアルファイルが角川書店から発売されます。それと、2月25日頃にはWiiの「大怪獣バトル ウルトラコロシアムDX」も発売されるそうです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)


画像の中に見える文字を入力してください。

Track Back

Track Back URL

このページの上部へ

管理人プロフィール

tubasa_profeel.png 管理人のツバサです。
ウルトラマンネクサスの大ファンです。
現在はウルトラマンギンガを応援しつつ、鎧武・トッキュウジャー・牙狼、その他BSCS特撮にVFX映画とあいかわらず見るモノためまくって消化が追いつかない毎日(苦笑)
期待の新作はもちろん夏公開の新ハリウッド『ゴジラ』だー!

ツバサの詳しいプロフィール

moegamecom内検索(google)

スポンサーリンク

カテゴリ

月別アーカイブ

  1. 2017年5月 [25]
  2. 2017年4月 [29]
  3. 2017年3月 [21]
  4. 2017年2月 [21]
  5. 2017年1月 [26]
  6. 2016年12月 [34]
  7. 2016年11月 [37]
  8. 2016年10月 [42]
  9. 2016年9月 [25]
  10. 2016年8月 [29]
  11. 2016年7月 [33]
  12. 2016年6月 [31]
  13. 2016年5月 [27]
  14. 2016年4月 [35]
  15. 2016年3月 [37]
  16. 2016年2月 [31]
  17. 2016年1月 [34]
  18. 2015年12月 [50]
  19. 2015年11月 [28]
  20. 2015年10月 [28]
  21. 2015年9月 [33]
  22. 2015年8月 [34]
  23. 2015年7月 [35]
  24. 2015年6月 [34]
  25. 2015年5月 [35]
  26. 2015年4月 [31]
  27. 2015年3月 [42]
  28. 2015年2月 [30]
  29. 2015年1月 [43]
  30. 2014年12月 [44]
  31. 2014年11月 [37]
  32. 2014年10月 [28]
  33. 2014年9月 [24]
  34. 2014年8月 [29]
  35. 2014年7月 [35]
  36. 2014年6月 [39]
  37. 2014年5月 [37]
  38. 2014年4月 [30]
  39. 2014年3月 [30]
  40. 2014年2月 [35]
  41. 2014年1月 [35]
  42. 2013年12月 [33]
  43. 2013年11月 [32]
  44. 2013年10月 [35]
  45. 2013年9月 [34]
  46. 2013年8月 [40]
  47. 2013年7月 [53]
  48. 2013年6月 [40]
  49. 2013年5月 [35]
  50. 2013年4月 [47]
  51. 2013年3月 [43]
  52. 2013年2月 [41]
  53. 2013年1月 [43]
  54. 2012年12月 [42]
  55. 2012年11月 [33]
  56. 2012年10月 [31]
  57. 2012年9月 [44]
  58. 2012年8月 [24]
  59. 2012年7月 [44]
  60. 2012年6月 [51]
  61. 2012年5月 [29]
  62. 2012年4月 [17]
  63. 2012年3月 [15]
  64. 2012年2月 [20]
  65. 2012年1月 [22]
  66. 2011年12月 [24]
  67. 2011年11月 [26]
  68. 2011年10月 [24]
  69. 2011年9月 [25]
  70. 2011年8月 [34]
  71. 2011年7月 [33]
  72. 2011年6月 [25]
  73. 2011年5月 [26]
  74. 2011年4月 [23]
  75. 2011年3月 [22]
  76. 2011年2月 [18]
  77. 2011年1月 [14]
  78. 2010年12月 [23]
  79. 2010年11月 [21]
  80. 2010年10月 [13]
  81. 2010年9月 [21]
  82. 2010年8月 [17]
  83. 2010年7月 [14]
  84. 2010年6月 [20]
  85. 2010年5月 [17]
  86. 2010年4月 [23]
  87. 2010年3月 [25]
  88. 2010年2月 [23]
  89. 2010年1月 [31]
  90. 2009年12月 [24]
  91. 2009年11月 [24]
  92. 2009年10月 [30]
  93. 2009年9月 [30]
  94. 2009年8月 [32]
  95. 2009年7月 [32]
  96. 2009年6月 [30]
  97. 2009年5月 [27]
  98. 2009年4月 [36]
  99. 2009年3月 [35]
  100. 2009年2月 [31]
  101. 2009年1月 [35]
  102. 2008年12月 [44]
  103. 2008年11月 [30]
  104. 2008年10月 [38]
  105. 2008年9月 [29]
  106. 2008年8月 [27]
  107. 2008年7月 [33]
  108. 2008年6月 [36]
  109. 2008年5月 [39]
  110. 2008年4月 [31]
  111. 2008年3月 [38]
  112. 2008年2月 [35]
  113. 2008年1月 [41]
  114. 2007年12月 [33]
  115. 2007年11月 [31]
  116. 2007年10月 [31]
  117. 2007年9月 [32]
  118. 2007年8月 [31]
  119. 2007年7月 [26]
  120. 2007年6月 [31]
  121. 2007年5月 [45]
  122. 2007年4月 [40]
  123. 2007年3月 [46]
  124. 2007年2月 [42]
  125. 2007年1月 [39]
  126. 2006年12月 [47]
  127. 2006年11月 [42]
  128. 2006年10月 [37]
  129. 2006年9月 [37]
  130. 2006年8月 [48]
  131. 2006年7月 [40]
  132. 2006年6月 [36]
  133. 2006年5月 [40]
  134. 2006年4月 [47]
  135. 2006年3月 [46]
  136. 2006年2月 [33]
  137. 2006年1月 [37]
  138. 2005年12月 [42]
  139. 2005年11月 [39]
  140. 2005年10月 [41]
  141. 2005年9月 [56]
  142. 2005年8月 [38]
  143. 2005年7月 [15]
  144. 2005年6月 [7]
  145. 2005年5月 [7]
  146. 2005年4月 [1]
  147. 2005年3月 [2]
  148. 2005年2月 [3]
  149. 2005年1月 [8]

Powered by Movable Type 5.2.3