ウルトラマンメビウス外伝 ゴーストリバース/STAGE2『復活の皇帝』ちょっとだけ感想。

●スポンサーリンク


ウルトラマンメビウス外伝 ゴーストリバース STAGE 2 [DVD]
ウルトラマンメビウス外伝 ゴーストリバース STAGE 2 [DVD]
バンダイビジュアル 2009-12-22
売り上げランキング : 209


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

いつのまにか届いていたので見てみました>STAGE2
未だ本調子ではないので感想短めですが(^-^)

前編はまさに「さあ、これから!」っていういいとこで終わってしまうのが、
やや欲求不満だったりしましたが
今回はさすが完結編だけあって、ラストなどはかなり盛り上がります。


タイトルの「ゴーストリバース」にも、
なるほど、そーゆうことか!的な深い意味がありますので、
出来るだけ、見る前にネタバレ情報はいれない方が良いです。

特に付属のパンフはそのへんの情報がもう
これでもかっ!っていう位てんこ盛りなので
見る前には絶対開かない方がよいです(^-^)
(情報過多な分、見終わった後はかなり楽しめますけどねw
 特に四天王による「皇帝復活計画」の全貌は
さすがメフィラスともいうべき緻密なものでワクワクしながら読みました(^-^))

見終わった後で一番感慨深かったのは、

メビウスの戦士としての成長

でしょうか。

あのメビウス=ミライくんが、こんな重くつらいものを背負えるまでになるなんて…

メイキングの監督の言葉は、確かにTV本篇のファンには
あまり心地よいものではないですが、
その狙いはよくわかるし、
確かに今までにはないメビウス像を描けてる気がして、
個人的にはあまり気になりませんでした。

仮面劇であるのがちょっともったいないような…
この物語を、声だけでなく、生身で五十嵐さんが演じるのが見たくなった…

そんなゴーストリバースSTAGE2でした。

まだ1回しか見てないので、1、2通してまた何回か見たいと思います!(^-^)


●スポンサーリンク

関連コンテンツ

ウルトラマンメビウス / 最新5件のエントリー

Comments [4]

No.1

こんばんは、ツバサさん ウルトラファンの皆様

ゴーストリバース2観ました。
感じたのは、2枚より1枚でまとめた方がユーザーが喜ぶとおもいました。

ところで、すごい情報ブログを見つけました。
ほんとうか、どうかは、ツバサさん、ファンの皆様の判断に委ねます。

http://blogs.yahoo.co.jp/ultraman283/32090755.html

タイトルにもあるとおり、オリジナルストーリー「ウルトラ超伝説」製作決定です!!
これは元々なかった企画ですが、ある事情のため急遽立ち上げました!!

ロゴも完成です!!


詳細は以下の通りです。

<企画概要>
「ウルトラ超伝説(ウルトラスーパーでんせつ)」

今回は、ウルトラ戦士総集結!!
そして最強最悪のオリジナル怪獣登場!!

千年に一度蘇るとされる、暗黒生命体サウザンドキラーがウルトラ兄弟に宣戦布告!!
ウルトラマンメガロスやマクロス、メタルを含めた全戦士がこのサウザンドキラーに立ち向かう!!
映画「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」の設定を受け継いだ完全新作ストーリー!!

今、全宇宙を巻き込んだ最強のバトルが始まる―――!!

<登場ウルトラマン(予定)>
ウルトラマンメガロス
ウルトラマンマクロス
メタル
ウルトラマン
ゾフィー
ウルトラセブン
ウルトラマンジャック
ウルトラマンエース
ウルトラの父
ウルトラマンタロウ
ウルトラの母
ウルトラマンレオ
アストラ
ウルトラマンキング
ウルトラマン80
ユリアン
ウルトラマンスコット
ウルトラマンチャック
ウルトラウーマンベス
ウルトラマングレート
ウルトラマンパワード
ウルトラマンネオス
ウルトラセブン21
ウルトラマンマックス
ウルトラマンゼノン
ウルトラマンメビウス
ウルトラマンヒカリ
その他、未知のウルトラの戦士も続々登場!!

<登場人物(予定)>
大空 守/ウルトラマンメガロス
大空 進/ウルトラマンマクロス
ハヤタ・シン/ウルトラマン
モロボシ・ダン/ウルトラセブン
郷秀樹/ウルトラマンジャック
北斗星司/ウルトラマンエース
おゝとりゲン/ウルトラマンレオ
矢的猛/ウルトラマン80
スコット・マスターソン/ウルトラマンスコット
チャック・ギャビン/ウルトラマンチャック
ベス・オブライエン/ウルトラウーマンベス
ジャック・シンドー/ウルトラマングレート
ケンイチ・カイ/ウルトラマンパワード
カグラ・ゲンキ/ウルトラマンネオス
トウマ・カイト/ウルトラマンマックス
ヒビノ・ミライ/ウルトラマンメビウス
セリザワ・カズヤ/ウルトラマンヒカリ


今回は光の国と地球が舞台。
オリジナル怪獣・サウザンドキラーがウルトラ兄弟達と激闘を繰り広げます!!

スタートは2009年4月。
「ウルトラマンディバイン」との連動企画ですので、お楽しみに!!

これが本当なら仰天企画ですね。
しかし、ベリアルとゼロの名前がないのがおかしいかな!!

No.2

上記のサイト、見てみました。
いわゆる「オリジナルウルトラマン(=非公式)」
の企画のようですね。
特報でも何でもないと思いますが。
※プロフィール情報が”全て”本当ならば、ある意味すごい人ではあるのでしょうがね。

No.3

「ゴーストリバース」STAGE2、まだ借りてないので、早く観てみたいです。コメントの企画、非公式なのが残念ですが、見てみたい気もします。それに便乗して私もオリジナルウルトラマンの設定をこのブログに載せちゃおうと思います。
・ウルトラマンルミナス
M78星雲人(ウルトラ戦士)の父親と、地球人の母親の間に生まれた混血児「如月 晃司」が変身するウルトラマン。宇宙怪獣襲来の際にウルトラマンの遺伝子が目覚め、否応無しに怪獣・宇宙人と戦う運命を背負ってしまった。初めは超人の力と戦いの運命に苦悩するが、自分にとって大切な友人達のため、そして人々の笑顔のために戦う決心を固めた(防衛隊は存在していない)。戦いを重ねることにより、人間としても戦士としても大きく成長していく。
・・・といった感じです。ツバサさん、どんな風に思いますか?

No.4

こんにちわ、ツバサさん。
ミライなのです。

突然ですが・・・ごめんなさい!
以前チャットで話をした二ワンゴ、
どうやら間違っていたみたいです・・・・。

ヒントは「懐かしい台詞に気をとられていると・・・」
懐かしい・・・?
アスカの台詞!?

何にしても年が明ける前にもう一度見てきます。
正解は年始にベリ様が教えてくださるそうですよ。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)


画像の中に見える文字を入力してください。

Track Back

Track Back URL

このページの上部へ

管理人プロフィール

tubasa_profeel.png 管理人のツバサです。
ウルトラマンネクサスの大ファンです。
現在はウルトラマンギンガを応援しつつ、鎧武・トッキュウジャー・牙狼、その他BSCS特撮にVFX映画とあいかわらず見るモノためまくって消化が追いつかない毎日(苦笑)
期待の新作はもちろん夏公開の新ハリウッド『ゴジラ』だー!

ツバサの詳しいプロフィール

moegamecom内検索(google)

スポンサーリンク

カテゴリ

月別アーカイブ

  1. 2017年5月 [25]
  2. 2017年4月 [29]
  3. 2017年3月 [21]
  4. 2017年2月 [21]
  5. 2017年1月 [26]
  6. 2016年12月 [34]
  7. 2016年11月 [37]
  8. 2016年10月 [42]
  9. 2016年9月 [25]
  10. 2016年8月 [29]
  11. 2016年7月 [33]
  12. 2016年6月 [31]
  13. 2016年5月 [27]
  14. 2016年4月 [35]
  15. 2016年3月 [37]
  16. 2016年2月 [31]
  17. 2016年1月 [34]
  18. 2015年12月 [50]
  19. 2015年11月 [28]
  20. 2015年10月 [28]
  21. 2015年9月 [33]
  22. 2015年8月 [34]
  23. 2015年7月 [35]
  24. 2015年6月 [34]
  25. 2015年5月 [35]
  26. 2015年4月 [31]
  27. 2015年3月 [42]
  28. 2015年2月 [30]
  29. 2015年1月 [43]
  30. 2014年12月 [44]
  31. 2014年11月 [37]
  32. 2014年10月 [28]
  33. 2014年9月 [24]
  34. 2014年8月 [29]
  35. 2014年7月 [35]
  36. 2014年6月 [39]
  37. 2014年5月 [37]
  38. 2014年4月 [30]
  39. 2014年3月 [30]
  40. 2014年2月 [35]
  41. 2014年1月 [35]
  42. 2013年12月 [33]
  43. 2013年11月 [32]
  44. 2013年10月 [35]
  45. 2013年9月 [34]
  46. 2013年8月 [40]
  47. 2013年7月 [53]
  48. 2013年6月 [40]
  49. 2013年5月 [35]
  50. 2013年4月 [47]
  51. 2013年3月 [43]
  52. 2013年2月 [41]
  53. 2013年1月 [43]
  54. 2012年12月 [42]
  55. 2012年11月 [33]
  56. 2012年10月 [31]
  57. 2012年9月 [44]
  58. 2012年8月 [24]
  59. 2012年7月 [44]
  60. 2012年6月 [51]
  61. 2012年5月 [29]
  62. 2012年4月 [17]
  63. 2012年3月 [15]
  64. 2012年2月 [20]
  65. 2012年1月 [22]
  66. 2011年12月 [24]
  67. 2011年11月 [26]
  68. 2011年10月 [24]
  69. 2011年9月 [25]
  70. 2011年8月 [34]
  71. 2011年7月 [33]
  72. 2011年6月 [25]
  73. 2011年5月 [26]
  74. 2011年4月 [23]
  75. 2011年3月 [22]
  76. 2011年2月 [18]
  77. 2011年1月 [14]
  78. 2010年12月 [23]
  79. 2010年11月 [21]
  80. 2010年10月 [13]
  81. 2010年9月 [21]
  82. 2010年8月 [17]
  83. 2010年7月 [14]
  84. 2010年6月 [20]
  85. 2010年5月 [17]
  86. 2010年4月 [23]
  87. 2010年3月 [25]
  88. 2010年2月 [23]
  89. 2010年1月 [31]
  90. 2009年12月 [24]
  91. 2009年11月 [24]
  92. 2009年10月 [30]
  93. 2009年9月 [30]
  94. 2009年8月 [32]
  95. 2009年7月 [32]
  96. 2009年6月 [30]
  97. 2009年5月 [27]
  98. 2009年4月 [36]
  99. 2009年3月 [35]
  100. 2009年2月 [31]
  101. 2009年1月 [35]
  102. 2008年12月 [44]
  103. 2008年11月 [30]
  104. 2008年10月 [38]
  105. 2008年9月 [29]
  106. 2008年8月 [27]
  107. 2008年7月 [33]
  108. 2008年6月 [36]
  109. 2008年5月 [39]
  110. 2008年4月 [31]
  111. 2008年3月 [38]
  112. 2008年2月 [35]
  113. 2008年1月 [41]
  114. 2007年12月 [33]
  115. 2007年11月 [31]
  116. 2007年10月 [31]
  117. 2007年9月 [32]
  118. 2007年8月 [31]
  119. 2007年7月 [26]
  120. 2007年6月 [31]
  121. 2007年5月 [45]
  122. 2007年4月 [40]
  123. 2007年3月 [46]
  124. 2007年2月 [42]
  125. 2007年1月 [39]
  126. 2006年12月 [47]
  127. 2006年11月 [42]
  128. 2006年10月 [37]
  129. 2006年9月 [37]
  130. 2006年8月 [48]
  131. 2006年7月 [40]
  132. 2006年6月 [36]
  133. 2006年5月 [40]
  134. 2006年4月 [47]
  135. 2006年3月 [46]
  136. 2006年2月 [33]
  137. 2006年1月 [37]
  138. 2005年12月 [42]
  139. 2005年11月 [39]
  140. 2005年10月 [41]
  141. 2005年9月 [56]
  142. 2005年8月 [38]
  143. 2005年7月 [15]
  144. 2005年6月 [7]
  145. 2005年5月 [7]
  146. 2005年4月 [1]
  147. 2005年3月 [2]
  148. 2005年2月 [3]
  149. 2005年1月 [8]

Powered by Movable Type 5.2.3