2008年・ツバサの特撮ベスト10!(その2)

  • カテゴリー:
  • 特撮!
●スポンサーリンク


年末年始の9連休もいよいよ最終日ですね(T T)
明日からは仕事開始ということで、
なんかゆううつ…って気分の人も多いんではないでしょうか。

かくいう私も思いっきりゆっくりできた田舎からようやく帰宅しましたが
まだまだのんびり気分が抜けませんねえ。

更新もけっこうお休みさせていただきましたが
一度気が抜けると、元のペースに戻すのが大変そう…(汗)

文章もなんか書くの久々って感じがしますが、
徐々に通常に戻していこうと思います(^-^)

という事で、2009年初の本格記事は去年の続き(爆)
2008年特撮ベスト10、ベスト5の発表です!


*****************************
【5位】ダークナイト

ダークナイト BATPODプレミアムBOX(2枚組) (初回限定生産) [DVD]
ダークナイト BATPODプレミアムBOX(2枚組) (初回限定生産) [DVD]

まず第5位はアイアンマンに引き続き、海外作品の登場です。

この「ダークナイト」について思う事は、見終わった後観客に、とても重い”何か”を残す作品だということ。

それが具体的に何を示すかということは人によっていろんな解釈があるでしょう。

アメリカ覇権主義の歪み。
テロとの対立。
そして未来に対する絶望…

個人的には”現実”というものがすごく投影されている気がするのです。

ジャンル的には子供のものと思われがちな”ヒーロー物”でも
これだけの現実が表現できるという事に、すごくうらやましい気がしました。
そういう点からの5位ランキングですね。

ラスト、闇に向かって再び走り出すバットマンに
絶望にも決してあきらめず光を求める真のヒーローの姿を見ました(^-^)

【4位】仮面ライダー電王

さらば仮面ライダー電王 スペシャルイベント -さらばイマジン! 日本全国クライマックスだぜー!!- [DVD]
さらば仮面ライダー電王 スペシャルイベント -さらばイマジン! 日本全国クライマックスだぜー!!- [DVD]

キバの感想にも書きましたが、今年のライダーの話題は
1年前の”仮面ライダー電王”にすべて持ってかれた感がありました(^-^)

TV最終回の盛り上がりから間髪入れず発表された映画第2弾、
アニメ・イベントなどの様々なサブコンテンツ展開、
そしてライダー初3本目の映画となる「さらば電王」まで、
その怒濤の展開は、現役作品をしのぐ話題性と盛り上がりがあったように思います。

おそらく今年の「ディケイド」もこの電王の成功があるこそ、実現した企画なんでしょうね。

それを祝って、”仮面ライダー電王”全てのコンテンツを第4位にランクします。

噂の映画第4弾もまだホントかどうかはわからないけど、
ここまで来たなら、さらなる盛り上がりで、最後のフィナーレといってほしいものです(^-^)

【3位】ケータイ捜査官7

超合金 GE-46 フォンブレイバー7
超合金 GE-46 フォンブレイバー7

実は今年一番楽しみにして見ていた特撮作品が、この「ケータイ捜査官7」でした。
あのネットでは大不評の押井監督作品もお気に入りだったりしますし(^-^)

なんで好きかっていうと、あの「仮面ライダー響鬼」となんとなく同じ匂いを感じるんですよね。
同じ少年の成長物語だけど、ほかはけっこう違うのですけど(あきらちゃんはサブレギュラーで出演してるけど(^-^))

なんか”本気度”みたいなものが共通している気がするのです。
”新しいものを作ろう!”というスタッフの気概とか。

最初は、

響鬼で、明日夢くんがヒビキさんに弟子入りして、猛士の正式メンバーになっていたら…こんな感じの物語になっていたのかな?

とか勝手なイメージを付加してて、見ていて、そのうちにドンドン”ケイタ&セブン”コンビに感情移入していってハマっていたという感じですね(^-^)

春先にはラストを迎えますが、終了した後がとても寂しく感じるだろうなあ…
という作品です。
ぜひ映画化を希望しての第3位ということで(^-^)

【2位】大決戦!超ウルトラ8兄弟

大決戦!超ウルトラ8兄弟 メモリアルボックス (初回限定生産) [DVD]
大決戦!超ウルトラ8兄弟 メモリアルボックス (初回限定生産) [DVD]

そして第2位は説明不要の『大決戦!超ウルトラ8兄弟』です。
2008年のウルトラの話題はもうこのほとんどこの作品といってもいいくらいでした(^-^)

その期待に違わない超8兄弟の勇姿には、劇場で見てて、もうたまんない感動でしたね!

ホントはこの作品が1位でもよかったのですけど、とある理由で第2位に。

最近はちょっと話題が途絶えがちなウルトラマンですけど、
今年は新作で盛り上がるといいですね(^-^)

【1位】クローバーフィールド

クローバーフィールド/HAKAISHA スペシャル・コレクターズ・エディション (Blu-ray Disc)
クローバーフィールド/HAKAISHA スペシャル・コレクターズ・エディション (Blu-ray Disc)

そしてウルトラを抑えての第1位は、これもなんと海外作品!
JJ・エイブラムスプロデュースの大怪獣映画『クローバーフィールド』です。

もしかしてこの作品が今年のナンバー1かな?
というのはこの作品は見終わった直後から感じていました。

それくらい強烈なインパクトだったです。

今自分の住む街が大怪獣に襲われたら…

というイメージをここまでリアルに臨場感あふれる映像で見せたのはまさにコロンブスの卵というべきでしょう。

なんで怪獣や特撮映像の元祖というべき日本からこういう作品が生まれなかったのか…とある意味ジェラシーさえしてしまうくらい面白かった作品で、これが2008年のNO1特撮としました。

2位との差は、面白さうんぬんというよりも、ひとえにその”新規性”につきますね。
個人的に新し物好きなせいで(^-^)

****************************

ということで、年末発表予定がずいぶん遅れてしまいましたが、2008年のツバサ的特撮ベスト10でした。

3年連続のウルトラに代わって、海外特撮が1位とは意外に思われるかもしれませんが、今後はこの流れがさらに加速していくかもしれませんよ。

既報の中国オリジナルヒーローのように、もう特撮&ヒーロー物は日本の専売特許ではなくなりつつあります。

今はまだ物まねの域を出ていないかもしれませんが、歴史がないぶんだけ、枠にとらわれない自由な発想という可能性があるのも事実。

とんでもない斬新な発想の特撮がやがて「クローバーフィールド」のように海外から生まれてくるかも…

日本特撮もそれに負けないようにがんばってほしいものですね(^-^)
2009年、さらなる盛り上がりを期待いたします!

2008年・ツバサの特撮ベスト10!(その1)[特撮ヒーロー作戦!]

(関連ページ)
2007年・ツバサの特撮ベスト10!(その1)[特撮ヒーロー作戦!]
2007年・ツバサの特撮ベスト10!(その2)[特撮ヒーロー作戦!]
2006年・ツバサの特撮ベスト10![特撮ヒーロー作戦!]
2005年・ツバサの特撮ベスト10![特撮ヒーロー作戦!]


●スポンサーリンク

関連コンテンツ

特撮! / 最新5件のエントリー

Comments [7]

No.1

はっきし言って一位と5位は自分的に
特撮じゃないと思う

No.2

あら?、絶対1位は『8兄弟』だと踏んでたんですが(笑)

まぁ かく言う僕も、前作『メビウス&兄弟』のとき以上に期待が強過ぎて、1回目の鑑賞後は
「アグル出さないとか 何考えてんだよ!?」とか「平成陣はタイプチェンジさせるべきだろ?」
とかグチってましたので(笑)

でも、やはり傑作には違い無いですよね!

No.3

こんばんわー
ミライです。

T.Nさんと同じく、一位はウルトラだと思っていたんですけどね??
かなり意外です。
名言の数々、映画全編に散りばめられたオマージュ・・・ 個人的にはこれが去年の一番です。

ただし、クローバーフィールドは傑作でした。
これに異論はないです。
かつてない斬新な方法で現実的な怪獣の怖さ
を『ガメラ?』以来に思い出させてくれた映画です。
・・・・乗り物酔いが激しい僕は途中でギブアップだったんですけど。
小説とDVDで補充したんですけど・・・。


>もう特撮&ヒーロー物は日本の専売特許ではなくなりつつあります。

そう!そうなんですよ。
だからこそツバサさんの言うように

>日本特撮もそれに負けないように

していかなくてはいけないんですよね。

良い意味でライバル意識を燃やしつつ、
それでいて負けないように、
日本の特撮はこれから頑張っていかなくちゃいけないんじゃないかなと僕は思います。

偉そうなこと(しかも長々と!)書いてごめんなさい
失礼しました。

No.4

「ケータイ捜査官7」、私も大好きです!
でも私は「響鬼」ではなく「電王」と重ねています。
ケイタとセブンは、良太郎とモモタロスだと思うのです。
成り行きで組んだコンビが、いつしか友情や信頼を深めて行くという…。
キバットやタツロットにはそこがないから、キャラクターが今イチ弱いのではないでしょうか?
しゃべってはいるけれど、カブトゼクターと変わらない位置というか。

押井監督回は、私はダメでした。
あれとその前の解決しないホラー?の回は、要らなかったんじゃないかと…。
3回分無駄遣いでもったいない気がします。

No.5

「クローバーフィールド」的な日本の作品といえば
「大怪獣東京に現る」だと思うんですけどね。
日常生活と怪獣の関連という点において。

No.6

僕も2009年新しいヒーローが登場するのが楽しみです。それに僕勝手に新しいヒーローを考えました。まず新ウルトラマンはウルトラマンプライズです。プライズの特徴は二本の小さい角で赤、緑、黄色のフォームに変身します。後怪獣はもちろん新怪獣やケムラー、バルタン星人、タッコング、ゴルザ、エアロヴァイパーといった歴代怪獣も登場します。後、大鉄人17neoです。あの大鉄人17の続編ですがこれはアニメ作品としてです。そして僕が勝手に2009年登場してほしいヒーローは日本版アイアンマンです。原作と違って若くてイケメン社長で日本版は、剣も出しますなんか勝手にすいません<原作を作った人達に>

No.7

忙しくってまだあったんですよ2009年登場してほしいヒーローやっぱり僕はメタルヒーローが復活してほしいんですよたとえば
「宇宙刑事」とか「メタルダー」とか「ビーファイター」が新シリーズとして復活してほしいですねもちろん僕は、オリジナルのメタルヒーローが登場してほしいです僕は、メタルヒーローシリーズが復活することを願ってます。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)


画像の中に見える文字を入力してください。

Track Back

Track Back URL

このページの上部へ

管理人プロフィール

tubasa_profeel.png 管理人のツバサです。
ウルトラマンネクサスの大ファンです。
現在はウルトラマンギンガを応援しつつ、鎧武・トッキュウジャー・牙狼、その他BSCS特撮にVFX映画とあいかわらず見るモノためまくって消化が追いつかない毎日(苦笑)
期待の新作はもちろん夏公開の新ハリウッド『ゴジラ』だー!

ツバサの詳しいプロフィール

moegamecom内検索(google)

スポンサーリンク

カテゴリ

月別アーカイブ

  1. 2017年5月 [25]
  2. 2017年4月 [29]
  3. 2017年3月 [21]
  4. 2017年2月 [21]
  5. 2017年1月 [26]
  6. 2016年12月 [34]
  7. 2016年11月 [37]
  8. 2016年10月 [42]
  9. 2016年9月 [25]
  10. 2016年8月 [29]
  11. 2016年7月 [33]
  12. 2016年6月 [31]
  13. 2016年5月 [27]
  14. 2016年4月 [35]
  15. 2016年3月 [37]
  16. 2016年2月 [31]
  17. 2016年1月 [34]
  18. 2015年12月 [50]
  19. 2015年11月 [28]
  20. 2015年10月 [28]
  21. 2015年9月 [33]
  22. 2015年8月 [34]
  23. 2015年7月 [35]
  24. 2015年6月 [34]
  25. 2015年5月 [35]
  26. 2015年4月 [31]
  27. 2015年3月 [42]
  28. 2015年2月 [30]
  29. 2015年1月 [43]
  30. 2014年12月 [44]
  31. 2014年11月 [37]
  32. 2014年10月 [28]
  33. 2014年9月 [24]
  34. 2014年8月 [29]
  35. 2014年7月 [35]
  36. 2014年6月 [39]
  37. 2014年5月 [37]
  38. 2014年4月 [30]
  39. 2014年3月 [30]
  40. 2014年2月 [35]
  41. 2014年1月 [35]
  42. 2013年12月 [33]
  43. 2013年11月 [32]
  44. 2013年10月 [35]
  45. 2013年9月 [34]
  46. 2013年8月 [40]
  47. 2013年7月 [53]
  48. 2013年6月 [40]
  49. 2013年5月 [35]
  50. 2013年4月 [47]
  51. 2013年3月 [43]
  52. 2013年2月 [41]
  53. 2013年1月 [43]
  54. 2012年12月 [42]
  55. 2012年11月 [33]
  56. 2012年10月 [31]
  57. 2012年9月 [44]
  58. 2012年8月 [24]
  59. 2012年7月 [44]
  60. 2012年6月 [51]
  61. 2012年5月 [29]
  62. 2012年4月 [17]
  63. 2012年3月 [15]
  64. 2012年2月 [20]
  65. 2012年1月 [22]
  66. 2011年12月 [24]
  67. 2011年11月 [26]
  68. 2011年10月 [24]
  69. 2011年9月 [25]
  70. 2011年8月 [34]
  71. 2011年7月 [33]
  72. 2011年6月 [25]
  73. 2011年5月 [26]
  74. 2011年4月 [23]
  75. 2011年3月 [22]
  76. 2011年2月 [18]
  77. 2011年1月 [14]
  78. 2010年12月 [23]
  79. 2010年11月 [21]
  80. 2010年10月 [13]
  81. 2010年9月 [21]
  82. 2010年8月 [17]
  83. 2010年7月 [14]
  84. 2010年6月 [20]
  85. 2010年5月 [17]
  86. 2010年4月 [23]
  87. 2010年3月 [25]
  88. 2010年2月 [23]
  89. 2010年1月 [31]
  90. 2009年12月 [24]
  91. 2009年11月 [24]
  92. 2009年10月 [30]
  93. 2009年9月 [30]
  94. 2009年8月 [32]
  95. 2009年7月 [32]
  96. 2009年6月 [30]
  97. 2009年5月 [27]
  98. 2009年4月 [36]
  99. 2009年3月 [35]
  100. 2009年2月 [31]
  101. 2009年1月 [35]
  102. 2008年12月 [44]
  103. 2008年11月 [30]
  104. 2008年10月 [38]
  105. 2008年9月 [29]
  106. 2008年8月 [27]
  107. 2008年7月 [33]
  108. 2008年6月 [36]
  109. 2008年5月 [39]
  110. 2008年4月 [31]
  111. 2008年3月 [38]
  112. 2008年2月 [35]
  113. 2008年1月 [41]
  114. 2007年12月 [33]
  115. 2007年11月 [31]
  116. 2007年10月 [31]
  117. 2007年9月 [32]
  118. 2007年8月 [31]
  119. 2007年7月 [26]
  120. 2007年6月 [31]
  121. 2007年5月 [45]
  122. 2007年4月 [40]
  123. 2007年3月 [46]
  124. 2007年2月 [42]
  125. 2007年1月 [39]
  126. 2006年12月 [47]
  127. 2006年11月 [42]
  128. 2006年10月 [37]
  129. 2006年9月 [37]
  130. 2006年8月 [48]
  131. 2006年7月 [40]
  132. 2006年6月 [36]
  133. 2006年5月 [40]
  134. 2006年4月 [47]
  135. 2006年3月 [46]
  136. 2006年2月 [33]
  137. 2006年1月 [37]
  138. 2005年12月 [42]
  139. 2005年11月 [39]
  140. 2005年10月 [41]
  141. 2005年9月 [56]
  142. 2005年8月 [38]
  143. 2005年7月 [15]
  144. 2005年6月 [7]
  145. 2005年5月 [7]
  146. 2005年4月 [1]
  147. 2005年3月 [2]
  148. 2005年2月 [3]
  149. 2005年1月 [8]

Powered by Movable Type 5.2.3