にゅーあきばどっとこむさまの記事経由で。
これ、これがアニメになるんだそーですよ!
確かに東映アニメーションのHPで告知されていますっ!
元々「ゲゲゲの鬼太郎」は、一から全部水木しげる先生のオリジナル…というわけではないんですよね。
戦前に「ハカバキタロー」という作品があって、それに着想を得て水木さんが鬼太郎の紙芝居を描かれたのが確か最初(元の作者の方の了解は得られたそうですし、題名以外の内容・設定のほとんどは水木さんのオリジナルです)。
その後、貸本漫画でシリーズを長く続けられ、それが認められ、少年誌に初連載→大人気になるわけですが、その時のタイトルが「墓場(の)鬼太郎」
TV化の時にスポンサーからクレームをつけられ、「ゲゲゲの鬼太郎」(”ゲゲゲ”は水木さんの幼少時のあだな(ゲゲ)から取られたそうです(^-^))に改題されますが、いわば「墓場鬼太郎」は鬼太郎の正式名称。まさに原点にあたるわけです。
今回それがアニメ化ということで、はたしてどういう内容になるのか…水木しげるファンとしてはすごく気になります。
おそらく、このタイトルを持ってきたということは、貸本時代のおどろおどろしい内容&タッチで行くのだろうと思われますが…
ちなみに貸本版(初期の鬼太郎)の内容はこちらのHPさまが詳しいですね。
▼鬼太郎 ?水木作品といえば、これですね?(水木しげるの部屋さま)
今の鬼太郎と絵がまったく違うのに驚きますでしょ?
かなり醜いというかなんとゆーか。
お話もかなり凄惨な話が多いらしいですね(悪人を容赦なく地獄送りにするとかだったっけ)
ということは、かなり大人向けの鬼太郎…になるんでしょうか?
うー、時期とかまだ全然わからないけど続報が楽しみであります(^-^)
もしかして竹内寛行版のアニメ化だったらすごすぎ(笑)
あれはあれで読んでみたいんだよねー(^-^)
Comments [2]
No.1ざんぶろんぞさん
「墓場鬼太郎」は貸し本屋さんで見ていた世代です、複雑な心境ですね、、、、
今の「可愛い鬼太郎も好きですが結構救いの無い話の「墓場鬼太郎」も好きでした、読む本によって若干設定の違う「鬼太郎」に戸惑ったのも事実です、これである程度は統一されるのでしょうか、、、しかしこの鬼太郎は煙草を吸っていたり博打をしたりします良いのでしょうか(笑)PTAが五月蝿そうですそれに「墓場鬼太郎」では二巻の猫娘はネズミ男の陰謀で「偽鬼太郎」にアッサリ殺されたりしますし(歌手ができるほどの美少女だったりします、地獄に鬼太郎のおやじが奪還に行きますが、、)ともかくファンの一人としては楽しみにしております。
No.2ぺけぺけloveさん
私は、十代で4,5作目世代でしたが、pcで見ているうちに昭和の鬼太郎も大好きになりました(*^^)v
中学生ではちょっと珍しいですが鬼太郎大好きです!
5作目を始めて見たときは「これが鬼太郎!?」と思い、正直今までの鬼太郎の中で一番「なんだかなー」という感じでした・・・(ーー;)(私はコナン視聴者なのでイメージが・・・)
前作・原作と比べねずみ男も脇役になっちゃったし、キャラのポジション・設定が大幅に変わってしまって・・・
墓場の鬼太郎と言うからには、「鬼太郎夜話」のような原作のタッチを忠実に再現してくれるものと信じたいです!
東映さん、よろしくお願いします(^^ゞ
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。