更新したかと思ったら、ライダーでもウルトラネタでもなくってすみません(^-^)
ちょっとネットで不安げな記事を目にしたもので…
▼【著作権】とんでもない法案が審議されている
▼【著作権】「非親告罪化」今年度中に本案へ(たけくまメモ)
この記事で語られていることは、まだそういう動きがあるということだけで、杞憂かもしれないのですが、現実にもう既に
ネットでの自由な活動に制限をかけよう!
という動きは始まっているようです。
▼ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法です(ライブドアニュース)
▼リンクを張る行為は本当に犯罪の幇助行為になるのか?(GIGAZINE)
▼わいせつ図画公然陳列の疑いで画像ちゃんねる管理人ら7人が逮捕(GIGAZINE)
公開されているのならいざしらず、自分しかアクセスできないサーバーに自分の持っている音楽ファイルをアップするだけで著作権違反になる…これはどう考えても腑に落ちません。
リンク=犯罪幇助という点にしても、もしブログのコメントにそういうヤバいリンクが張られて、管理者がそれをたまたま放置していたら、逮捕されても文句は言えないということになります。
こ、怖すぎる…(T T)
そう。こういう判例ができてしまったということが恐ろしいですね。
裁判って常に過去の判例が大きな意味を持ちますから。
↓のブログさんの書いてらっしゃる”妄想”が”妄想”と笑っていられない現実がまぢで来るような気が。
▼[雑記][Web]そろそろインターネットの自由な利用の制限という潮流についてまとめておこう(novtan別館さま)
それをふせぐためには、この事実を知って、
そんなのはいやだっ!
って、まずは意思表明することが大切なんだと思います。
どんなちっちゃい声でもね。
ということで、私こと「特撮ヒーロー作戦!」管理人ツバサは
・著作権の非親告罪化には反対です。
・インターネットの自由利用の制限についても反対です。
とここに宣言しておきます。
ps。
しかし、今回の件についても、やはり外圧(○メリカ)と権利団体(○○○○ック)が諸悪の根源なんですねー。あーヤダヤダ…とか書いたら、速攻名誉毀損で逮捕とかになるんですかね?
そんな世の中来てほしくない(笑)
(参考リンク)
▼ 「著作権が「脅威」になる日 被害者の告訴なしに起訴、共謀罪でも」
▼画像投稿サイト運営の社長ら7人、わいせつ図画陳列で逮捕(弁護士 落合洋司(東京弁護士会)の「日々是好日」)
今のところ、「児童ポルノ」「わいせつ」といった、捕まる人々に同情が集まりにくい分野で警察が着々と地ならしをしている状況ですが、こういった路線が完全に定着した曉に、対象が、権力を批判する言論、政治家の裏面をあばく報道、といった、民主主義の根幹に関わる分野に飛び火する危険性、ということを、我々は今から真剣に考えておいたほうが良いように思います。
落合弁護士のこの言葉が重く感じます。
Comments [3]
No.1うるぱぱさん
確か今年のはじめにもピアノの生演奏をしていたバーの経営者の方が、執行猶予3年の刑が言い渡された出来事がありましたよね。音楽に限らず画像も当然ならが著作権違反に該当しますから、『これは気をつけないといけない』と私も背中に冷や汗をかいてしまいした。その辺りは自分自身で線引きをするにせよ、この著作権の非親告罪化については同じく断固反対。特に二次創作を扱うサイト等は数え切れないほど存在するわけで、それら全てが表現の自由を奪われてしまうことになってしまいます。この事実を皆に広く知ってもらい、どのような形でも意思表示をすることが確かに必要だと思いました。貴重な話、ありがとうございます。
No.2SOUさん
亜米利加というか、むしろ邪主羅苦の方が大きいかもしれませんね。
ネットが原因でCDが売れないとか音楽が売れないと言ってるし
ファンサイトで音楽をバックに流すことさえ禁じてるようなところです。
おそらくは既得権益の確保と、批判の封殺を狙ってなんて
部分もかなりあるんじゃないかと思います。
ただ。
最近はヒットにはネットでの話題や利用ってのが不可欠、だと思うんですよね。
メーカー(クリエイター)側もそれはわかってて、寛容になってる
というのはあるんですけど、それを理解しない上に、
ルールを決めるのがネットのこともPCのことも、ましてや
作品全般に関することも知らないような化石脳の
人たちで占められているとなると。
金勘定以外の思惑以外があるとは思えません。
No.3集積屋さん
某憂鬱なアニメは、スタッフたちが某動画サイトでのアップを黙認していたからこそヒットしたという噂(失礼ながら真偽は確かめてません(爆)も聞いた事がありますし、警察やジャスラックが考えている『被害者』が被害だと思わないのならいいんじゃないか、と思うんですけどね…こういう考えが勝手なのかな?
僕は特撮関係の良映像漁りが楽しみだったりするんで、ああいった「作品に対する愛をしっかり感じられるもの」すら犯罪になるというのは…どうも腑に落ちないなあ。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。