調べものしていたら、こんな記事を見つけたのでちょっと書き留めておきます。
特撮とは関係ないけど、かなり興味深い内容ですよ。
ネット君臨:第1部・失われていくもの/8 検索??コピー??ペースト
ネットに頼り過ぎて、モノが覚えられない健忘症になる可能性はある。人間の脳には、短期的な記憶をつかさどる「ワーキングメモリー」の部分があるが、ネット検索が便利になって依存し過ぎると、モノをいちいち覚えておく必要がなくなる。無意識のうちに脳のこの部分をだんだん使わなくなってくる。
恐ろしい…
人間の脳って、使えば使うほど成長するものだと言います。
福岡の某病院で行われている、
老人性認知症患者の症状を”学習”によって改善する
という取り組みの模様を以前TVで見ました。
物忘れが激しくまともに字も書けない患者さんが、半年ほどの訓練で、家族に手紙が書けるほど見事に回復していました。
脳の持つ底知れない能力に驚嘆した覚えがあります。
でも”使えば進化する”ということは逆に言えば”使わなければ退化する”ということ。
上の記事での指摘はまさにそのことを突いているわけで。
私も含めて、普段ネットに長時間接する人は
”考える/思い出す”
ということを意識的にやったほうが望ましいかもしれません。
この3日間、お昼ご飯は何だったか…
あなたは思い出せますか?
ps。
幼いころからオン・オフだけを続けると脳の働きがかなり変わる懸念がある。脳が基本的な部分を一生懸命構築する時期にパソコンばかりやらせるのは良くない。
幼いお子さんを持つ親御さんはこのへん要チェック!
脳が形成する大事な時期のネット依存は、脳が正しく形成されない…
というある意味とんでもないことになるかもしれないと個人的には危惧しています。
自分の子供には、ある程度の年齢になるまでネットには一切アクセスさせないようにするつもり(^-^)
脳は出会いで育つ―「脳科学と教育」入門 | |
小泉 英明 おすすめ平均 バイリンガルのデメリット Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Comments [2]
No.1ボロボロ絵の具さん
最近、ネットに繋ぎ色々調べ物が出来るので、すごく便利だなぁと思っていますが、それによって脳を使わなくなっているのかもしれませんね。
メールを使い始めてから漢字を思い出せなくなってきている気もします。(まぁ、元から漢字には弱かったんですが・・・)
パソコンやネットとは上手く付き合っていきたいですね。
No.2ツバサ>ボロボロ絵の具さんさん
はじめましてー>ボロボロ絵の具さん
コメントありがとうございます。
すみません、なかなかお返事返しできませんで…m(_ _)m
>漢字を思い出せなくなってきている気もします。
う。私もおんなじです(^-^)
思い出せないのもそうだし、字自体も書くことが減ってしまって、前より下手になってしまっているような…
記事で取り上げられているのが、決して老齢の方なんかでなく、割と同世代の方だったりなんかするのが一番怖いところなんですよねー。
けっして他人事じゃないということで。
>パソコンやネットとは上手く付き合っていきたいですね。
そうそう。
あまり過度の依存は禁物ということですね(^-^)
では今後ともよろしくお願いいたしますー。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。