ウルトラマンメビウス/メビウス、○○○アップ!

●スポンサーリンク


これからビデオ鑑賞モード(クウガ)に入りますが、その前に、恒例月末の児童誌ネタバレ情報?♪

ウルトラマンメビウスに新たな展開が!

(ネタバレ注意!)


ウルトラマンヒカリからナイトブレスを受け継ぎ、新たなパワーアップモード・メビウスブレイブにチェンジ!!

展開的には、アグルから光を受け継いだV2ウルトラマンガイア(スプリーム)そっくりですね(^_^)
デザインの方も、金色のラインが入って、なんとなくガイアっぽい…(^_^)

青ラインを入れてないのは、やはりメビウスがM78出身だからでしょうか?
全体的には、今までのラインを受け継いだ違和感のないパワーアップだと思います。

で、ナイトブレスを渡したウルトラマンヒカリは、早くも退場…

メビウスは仲間になったヒカリとともに多くの戦いを経験した。

って書いてあるけど、そんなに長く一緒に闘ってないじゃん!と思わず突っ込みたくなりました(^_^)
まあ、そのうちカンバックするんでしょうけど。
できるだけ早く戻ってきてネ>ヒカリ

で、あと他にもあの人気怪獣が登場するらしいですっ!

今月のハイパーホビーで情報公開されているらしいので、読んだらまた詳しいことアップしまーす!


●スポンサーリンク

関連コンテンツ

ウルトラマンメビウス / 最新5件のエントリー

Comments [10]

No.1

やっぱり来ましたか!の展開ですね。
まあ、最近の番組としては通常の展開かとも思いますが、しかしあの宇宙ステーション食べてしまうやつがまた復活するんですね。確かエースかタロウかでも再生怪獣シリーズとして出てきたと思うんですがあの時はがっかりな造形だったので今回は期待してます。(なんやかんやと言いながらも長い間「帰ってきたウルトラマン」が1番のお気に入りだったもので「ドキュメントMAT」の怪獣達はやっぱりうれしいです。)
で、やっぱり今回もガイズスペイシーのステーションの一つくらい飲み込んでの登場でしょうか?だったらそのあとはやっぱりセブンが登場してブレスレットを渡してと…はいかないでしょうねぇ。

しかしメビウスの怪獣って何か圧倒的にドキュメントMATが多くないですか?やっぱりスタッフは私と同じ世代なんでしょうかねぇ。確かにうれしいんですが新作怪獣もみたいと切望しています。

そういえばもうすぐゾフィー登場ですが、私の記憶では確かタロウの時に1度人間体で現れたような記憶があるのですがどなたか覚えていらっしゃいませんか?確かウルトラサインでそれぞれの名前が書かれたジャケットを着て浜辺でバーベキューをしていたような覚えがあるんですが…。
さらにバードンだったかなぁと思うのですが、ゾフィーの頭が燃えていたと記憶しているんですがどうでしょう?頭に火がつきながらも転げ回って池(湖?)に入り消火!上がってきた時には頭がこげていたと私の記憶にはあったりします。何やらマニアックなことばかり覚えている自分にうーんと感心しています。
何しろ「ヒューマン」「サンダーマスク」ですから(笑)最近また特撮が増えてきてうれしいばかりですが深夜枠が多くて夏場は野球中継が恨めしくなってしますふぁいとでした。

No.2

>ふぁいとさん

1度現れたゾフィーの人間体というのは
33,34話のテンペラー星人の回に出てきた竜崎勝さん演じる
大谷博士です。
確かにハヤタ?光太郎までの五人が劇中、
浜辺でバーベキューをしていましたが、
その時ゾフィーは食事に参加していませんでした。
(何でだったか忘れましたが)

後ゾフィーの頭が燃え上がったというのも
おっしゃる通りバードンとの戦いです。
タロウのDVD第5巻のライナーノーツを読めば
それがアクシデントなどではなく
緻密な計算の下になされた演出であるということが分かります。

タロウの時のベムスター。
僕も「目がイッちゃってるなあ」と幼心に思いました。
ただあの話自体は若き日の大和田獏さんの
活躍も光る結構いい話でしたよ。

No.3

新メビウスは、確かにスプリームバージョンみたいな感じですね^^
ガイア好きには、これはたまらないですw
ヒカリの去り際が、アグルをしのぐものになってほしいですよ><
そしてまたいずれヒカリなんたらになって強化復活?!
それだとまんまガイアですけど^^;
また退場したあとに、ヒカリ人気が燃え上がるんでしょうかw
どーしてもガイアと結びつけちゃうなぁ;;

メビウスブレイブ=無限の勇気、ですね。
映画でも新しいタイプになるようですから
M78星雲出身ではかなり珍しいタイプですね、メビウスは。

この新怪獣もいいけど、キングザウルス?世でもよかったかもw
だけどこいつの場合、バードンと同じように
「ウルトラマンを倒している」という事実が入るのかな?と期待。

>ユエグさん
補足させていただきます。
バーベキューのとき、ゾフィーだけが参加しなかったのは
油断しきっている兄弟達の代わりに空でパトロールをしていたからです。
さすが長兄、隊長と思わせてくれますねw

No.4

>ハネタローさん

そうでしたか、空でパトロール。
つくづく頼もしいです、ゾフィー。

No.5

ツバサ様、ブログ訪問ありがとうございました

>メビウスブレイブ
これが噂のパワーアップ体ですか!!!
M78星雲人ですので、そこまでデザインに変化はないみたいなので安心しました。
これって映画でも出るのかな?
(劇場版では別のタイプになるみたいですが)

そういえばセリザワ前隊長はどうなるのかなも気になります。

>人気怪獣
おっベムスターの登場ですか!
実は幼い頃に自分は「帰ってきたウルトラマン」の「帰ってきた」の意味を「ベムスターと戦い一旦地球を離れ、パワーアップして帰ってきたコト」が由来だとズーと思っていました(汗
まぁ出てきて当然の怪獣ですね。

No.6

これでM78星雲組もタイプチェンジが可能になりましたね!あとベムスターも出るとはいやいやマニアの気持ち分かってますね?

No.7

今回のって一種のフュージョンだから、それこそウルトラ兄弟全員の
フュージョンがあるかもしれん、とか。

ところでメビウスブレイブ。
掛け声はブレイブアップなんだろうか。
どこかの勇者警察になってしまいそうですが。

No.8

>メビウスブレイブ
金ラインとか大幅なデザインチェンジとか出ない辺りが、なんかライジングフォームっぽくて
パワーアップというより一時的な能力増進(強化?)系なのかなぁ?

>SOUさん
兄弟全員でのフュージョン?はタロウがウルトラベル輸送と対グランドキング戦(劇場版)で実現済みです
因みにウルトラホーン(タロウ・父についてる角)所持が前提っぽいから、今回の劇場版では実現しないかもTT(メビウスの立場ないしね)

No.9

>むいむいさん
タロウのウルトラベルのときやグランドキング戦も
フュージョンと言えばフュージョンなんですけど、
フォームの変更がないじゃないですか。

ゴジータやゴテンクスのような、形状も変化が現れる
大きく変わらなくても変化がでるっていう意味で、
フュージョンと。

ライン一個とかセブンと、タロウの合体でタロウが
アイスラッガーつかうとかそういうのでもいいかな、
とか思ったものですから。

No.10

>むいむいさん
タロウのウルトラベルのときやグランドキング戦も
フュージョンと言えばフュージョンなんですけど、
フォームの変更がないじゃないですか。

ゴジータやゴテンクスのような、形状も変化が現れる
大きく変わらなくても変化がでるっていう意味で、
フュージョンと。

ライン一個とかセブンと、タロウの合体でタロウが
アイスラッガーつかうとかそういうのでもいいかな、
とか思ったものですから。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)


画像の中に見える文字を入力してください。

Track Back

Track Back URL

このページの上部へ

管理人プロフィール

tubasa_profeel.png 管理人のツバサです。
ウルトラマンネクサスの大ファンです。
現在はウルトラマンギンガを応援しつつ、鎧武・トッキュウジャー・牙狼、その他BSCS特撮にVFX映画とあいかわらず見るモノためまくって消化が追いつかない毎日(苦笑)
期待の新作はもちろん夏公開の新ハリウッド『ゴジラ』だー!

ツバサの詳しいプロフィール

moegamecom内検索(google)

スポンサーリンク

カテゴリ

月別アーカイブ

  1. 2017年5月 [25]
  2. 2017年4月 [29]
  3. 2017年3月 [21]
  4. 2017年2月 [21]
  5. 2017年1月 [26]
  6. 2016年12月 [34]
  7. 2016年11月 [37]
  8. 2016年10月 [42]
  9. 2016年9月 [25]
  10. 2016年8月 [29]
  11. 2016年7月 [33]
  12. 2016年6月 [31]
  13. 2016年5月 [27]
  14. 2016年4月 [35]
  15. 2016年3月 [37]
  16. 2016年2月 [31]
  17. 2016年1月 [34]
  18. 2015年12月 [50]
  19. 2015年11月 [28]
  20. 2015年10月 [28]
  21. 2015年9月 [33]
  22. 2015年8月 [34]
  23. 2015年7月 [35]
  24. 2015年6月 [34]
  25. 2015年5月 [35]
  26. 2015年4月 [31]
  27. 2015年3月 [42]
  28. 2015年2月 [30]
  29. 2015年1月 [43]
  30. 2014年12月 [44]
  31. 2014年11月 [37]
  32. 2014年10月 [28]
  33. 2014年9月 [24]
  34. 2014年8月 [29]
  35. 2014年7月 [35]
  36. 2014年6月 [39]
  37. 2014年5月 [37]
  38. 2014年4月 [30]
  39. 2014年3月 [30]
  40. 2014年2月 [35]
  41. 2014年1月 [35]
  42. 2013年12月 [33]
  43. 2013年11月 [32]
  44. 2013年10月 [35]
  45. 2013年9月 [34]
  46. 2013年8月 [40]
  47. 2013年7月 [53]
  48. 2013年6月 [40]
  49. 2013年5月 [35]
  50. 2013年4月 [47]
  51. 2013年3月 [43]
  52. 2013年2月 [41]
  53. 2013年1月 [43]
  54. 2012年12月 [42]
  55. 2012年11月 [33]
  56. 2012年10月 [31]
  57. 2012年9月 [44]
  58. 2012年8月 [24]
  59. 2012年7月 [44]
  60. 2012年6月 [51]
  61. 2012年5月 [29]
  62. 2012年4月 [17]
  63. 2012年3月 [15]
  64. 2012年2月 [20]
  65. 2012年1月 [22]
  66. 2011年12月 [24]
  67. 2011年11月 [26]
  68. 2011年10月 [24]
  69. 2011年9月 [25]
  70. 2011年8月 [34]
  71. 2011年7月 [33]
  72. 2011年6月 [25]
  73. 2011年5月 [26]
  74. 2011年4月 [23]
  75. 2011年3月 [22]
  76. 2011年2月 [18]
  77. 2011年1月 [14]
  78. 2010年12月 [23]
  79. 2010年11月 [21]
  80. 2010年10月 [13]
  81. 2010年9月 [21]
  82. 2010年8月 [17]
  83. 2010年7月 [14]
  84. 2010年6月 [20]
  85. 2010年5月 [17]
  86. 2010年4月 [23]
  87. 2010年3月 [25]
  88. 2010年2月 [23]
  89. 2010年1月 [31]
  90. 2009年12月 [24]
  91. 2009年11月 [24]
  92. 2009年10月 [30]
  93. 2009年9月 [30]
  94. 2009年8月 [32]
  95. 2009年7月 [32]
  96. 2009年6月 [30]
  97. 2009年5月 [27]
  98. 2009年4月 [36]
  99. 2009年3月 [35]
  100. 2009年2月 [31]
  101. 2009年1月 [35]
  102. 2008年12月 [44]
  103. 2008年11月 [30]
  104. 2008年10月 [38]
  105. 2008年9月 [29]
  106. 2008年8月 [27]
  107. 2008年7月 [33]
  108. 2008年6月 [36]
  109. 2008年5月 [39]
  110. 2008年4月 [31]
  111. 2008年3月 [38]
  112. 2008年2月 [35]
  113. 2008年1月 [41]
  114. 2007年12月 [33]
  115. 2007年11月 [31]
  116. 2007年10月 [31]
  117. 2007年9月 [32]
  118. 2007年8月 [31]
  119. 2007年7月 [26]
  120. 2007年6月 [31]
  121. 2007年5月 [45]
  122. 2007年4月 [40]
  123. 2007年3月 [46]
  124. 2007年2月 [42]
  125. 2007年1月 [39]
  126. 2006年12月 [47]
  127. 2006年11月 [42]
  128. 2006年10月 [37]
  129. 2006年9月 [37]
  130. 2006年8月 [48]
  131. 2006年7月 [40]
  132. 2006年6月 [36]
  133. 2006年5月 [40]
  134. 2006年4月 [47]
  135. 2006年3月 [46]
  136. 2006年2月 [33]
  137. 2006年1月 [37]
  138. 2005年12月 [42]
  139. 2005年11月 [39]
  140. 2005年10月 [41]
  141. 2005年9月 [56]
  142. 2005年8月 [38]
  143. 2005年7月 [15]
  144. 2005年6月 [7]
  145. 2005年5月 [7]
  146. 2005年4月 [1]
  147. 2005年3月 [2]
  148. 2005年2月 [3]
  149. 2005年1月 [8]

Powered by Movable Type 5.2.3