スーパー戦隊、平和を守って31年!

●スポンサーリンク


今日はスーパーヒーロータイムがお休みなので、代わりに戦隊の話題をちらっと。

サンスポ.comで、”『スーパー戦隊』31周年”を大きく取り上げた、なかなか面白い記事が公開されていますね。

歴代ヒーロー復活!75年の開始以来、平和を守って31年(サンスポ.com)


ゴレンジャー」から「ボウケンジャー」まで、えんえん31年。
しかも、間で一度も途切れていないというのは確かにすごいです!

今や、一般の方に”特撮”と聞くと、ウルトラやライダーよりも戦隊を連想される方の方が多いとか…

まさに、”継続は力なり”ですね。

私にとっても、戦隊は、もはや小さいころから”毎週やってて当たり前”な存在だったりするし。
空気みたいで、ちょっと軽く見てるとこもありますけど。

でも、もしなくなったら…
きっとポッカリ穴があいちゃったような空虚な気持ちになるんだろうな。

そうならないように、応援しなきゃネ。
とりあえずレビューはできるだけ毎週書くぞ!と(^^)

ということで、鈴木部長のお話やら、音楽の話やら、企画の秘訣やら、いろいろ面白いお話が満載されてる記事であります。
戦隊好きは、ぜひぜひご一読を!

↓記事にのってたサイキックラバーのファーストアルバム。

サイキックラバー
サイキックラバーサイキックラバー 岩里祐穂 大石憲一郎

コロムビアミュージックエンタテインメント 2006-06-21
売り上げランキング : 136


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ps、「ボウケンジャー」がお休みで、寂しい思いをしてらっしゃる地域の方へ。

なんか、こっそり放送やったとこもあるみたいですね(笑)

「Task. 17.5 今時の機械」ボウケンジャー感想
(でいりーひまつぶしさま)

番外編らしいですが、メチャ面白そうな話です。
私の脳内では放送されなかったのが残念(^^)


●スポンサーリンク

関連コンテンツ

東映特撮 / 最新5件のエントリー

Comments [12]

No.1

ブランク(空白の期間)が全くないってのが凄いですね。30年連続シリーズが続いているのは戦隊ヒーローだけでは!?

No.2

僕はアギトが始まるチョット前世代なんで戦隊ヒーロー(オーレ、カー、メガ、ギンガ)とメタルヒーロー(重甲BF、BFカブト)を見ていたんで仮面ライダーは新作を待ち続けながらV3のビデオ見ていました。いや?ブランクが無いのは飽きなくて一年一年違うのやってくれるからいいですよね。

No.3

正確には、「ジャッカー電撃隊」と「バトルフィーバーJ」の間に1年ちょっとのブランクがありますけどねw

No.4

こんにちわ!>クロタクさん。
コメントありがとうございます。

>30年連続シリーズが続いているのは戦隊ヒーローだけ

一つの番組なら30年以上続いているのはあると思いますが、実写シリーズということだと、戦隊だけかもしれませんね。

なんと話数は、もうすぐ1500話!に達するそうです(Task19で)
すごいですね(^^)

No.5

こんにちわ!>ka-byiさん。
コメントありがとうございます。

>戦隊ヒーロー(オーレ、カー、メガ、ギンガ)

懐かしい?。
私もそのへんの戦隊に一番思い入れがあります。
特にメガレンジャーは、後楽園の役者さん公演に何度も行ったりして。
あのころは元気でした…とちょっと遠い目(笑)

30年もやってると、一人一人、みんなそれぞれ思い出の戦隊を持ってたりするんでしょうね。

No.6

曽我井さん、はじめまして!
コメントありがとうございます。

>「ジャッカー電撃隊」と「バトルフィーバーJ」の間に1年ちょっとのブランク

そうなんですか。
そのころはリアルタイムでは見ていないので(苦笑
知りませんでした…

ということは、ジャッカーのあと、一端終了ということになったんでしょうか。

なんで1年あけて復活したのか理由に興味あります(^^)

No.7

1年のブランク>
ジャッカーはほぼ打ち切りに近い形での終わりだったはずで、一旦戦隊ものは終わって、マーベルとの提携によってスパイディが始まり、マーベル提携第2弾としてBFJが誕生したはずです。
原作も石ノ森先生から八手先生に変わりましたし。
ですので、BFJって話的にスパイディに近いな?って思いました。実際、今東映CHでやっているのを見ていてそう思いました。

No.8

nationwisさんのいうとおり、正確には、ゴレンジャー→ジャッカー電撃隊→スパイダーマン→バトルフィーバーJ→…現在に至る、という順番です。
スパイダーマンは単身ヒーローですが、バトルフィーバーロボの前身とも言えるレオパルドンという巨大ロボが出ますし(しかも既に変形ロボだった)、一度やられた敵が巨大化するというのも実はスパイダーマンからです。
そういう意味でも、スーパー戦隊シリーズを語る上でスパイダーマンは欠かせない存在です。

No.9

>曽我井 瑠華san

違いますよー!

スパイダーマンは、1978年5月17日?1979年3月14日の間、毎週水曜日のPM7:30?PM8:00に、「東映東京」の制作で、東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放映されていた作品で、戦隊シリーズとは同枠ではありません!
たしかに東映グループの作品ではあるし、ジャッカーとBFJの合間に放送されて、作品のノウハウが後の戦隊に生かされはしましたが、局が全く違います。
日本版スパイダーマンは、当時「マーベル・コミックス・グループ」社と「東映」側との間に「マーベル・コミックス・グループ社の人気キャラクターを3年間だけ"自由に"使用できる」と言う契約を締結合意した事により、「東映」が日本で『スパイダーマン』を使ったオリジナルテレビ特撮ヒーロー作品を独自に企画制作放映できるようになった為に誕生した番組です。
よって、戦隊シリーズとは全く別枠と言えます。

No.10

ご紹介ありがとうございました(笑)

ホント、こういうバカ企画にノッてくれるツバサさんが素敵です。


しかし、戦隊も1500話ですか……
24時間不眠不休で見てとしても、1ヶ月くらいかかるって……すごすぎます。
(1話25分×1500話=625時間=26.04日!!)

No.11

>kurochanさん

>戦隊シリーズとは同枠ではありません
 と断言されてますけど、実はそうとは
言い切れないんですよね。

 実はTV東京とテレビ朝日とで枠交換
が行われている事をご存知でしょうか?

TV東京(当時は東京12チャンネル)の
毎週水曜日のPM7:30?PM8:00枠
のスパイダーマンの後番組は
当初は「バトルフィーバーJ」

TV朝日毎週土曜日PM6:30?PM7:00枠
の闘将ダイモスの後番組は
当初は「未来ロボ ダルタニアス」

 と決まっていたのですが、スパイダーマン
の好調ぶりに注目していたテレビ朝日が
自局でまた特撮物を放送したいと打診して
きた為、双方の後番組を交換するという事に
なったのです。
(幸運にもどちらの枠もメインスポンサーが
ポピーだったのでスムーズにいったのでし
ょうか)

 この流れを理解する為に、テレビ朝日
(当時NET)の土曜日19時半枠の変遷
を見ると解りやすいかもしれないですね。

 仮面ライダー?アマゾン>ゴレンジャー(75年?77年)>ジャッカー電撃隊(77年)
>透明ドリちゃん(78年)
>宇宙からのメッセージ銀河大戦(78?79年初頭)(>俺はあばれはっちゃく)

 土曜19時半枠は東映&石ノ森原作
特撮シリーズ枠だったという印象ですね。

 銀河大戦が成功作になりえなかったので
TV朝日での東映特撮枠が途切れてしまった
訳でして・・・


 実質BFJはスパイダーマンに続く、マーベル
ヒーローシリーズ第二弾というのが正しい訳で
(キャプテンアメリカと彼が所属しているヒーローチーム「アヴェンジャーズ」をモチーフにして
企画が立てられ、紆余曲折の末、ミスアメリカ
のバックルのデザイン以外、マーベルのキャラと無関係になってしまったという・・・)

 BFJがグループヒーローなのは、モチーフ
が原因なのであって戦隊シリーズだからと言う訳じゃないのです。
(それでも東映はグループヒーロー物を作る
上で石ノ森先生に承諾を貰ったそうですが)

 本来なら戦隊シリーズに組み込まれているのが変なんですけどね(^^;


 だから、スパイダーマンから始まった特撮
ヒーロー枠が現在まで(結果的に)継続して
いるというのが正確な所だと言えます。
 
 さらに言えば「いつから戦隊シリーズに
なったのか?」と言う事が重要なんじゃない
かと思うんですよね。


 テレ朝土曜19時半枠の推移で解る様に
ゴレンジャーとジャッカーは「戦隊シリーズ」
と言う意識で作られていたか怪しいですね。
石ノ森先生と東映が次々に新企画を立てて
いったという印象が強いです。
(劇場版「ジャッカー電撃隊VSゴレンジャー」
でも、劇中には登場しないものの、世界各地
でV3、アマゾン、キカイダーたちがクライムと
対決していると語られているので、戦隊の
共演という事以上に、石の森ヒーローの
総決算的な映画であるという印象です。)


 スパイダーマンからの変遷を見ても、
バトルフィーバーJ>電子戦隊デンジマン
>太陽戦隊サンバルカン>大戦隊ゴーグルV
 この初期の作品群を見る限りでは、ともかく
魅力的な新番組を立ち上げなければと言う
意識が強く感じられます。


 4作品とも、現在の様な○○レンジャーとか
○○マンのようなタイトルの統一性が無い辺り
もそれが伺えますよね。


 私見では、サンバルカンやゴーグルVの頃
くらいから戦隊シリーズと言う意識が芽生えたのかなと感じます。

「五色のヒーローが巨大ロボを駆って悪の
組織に立ち向かう」パターンが紆余曲折を
経て完成されたのはゴーグルV辺りになる
んですかねえ。


 ここは論議になる点だと思うんですが、
今の戦隊シリーズのパターンの原点に
なったのはどう見てもデンジマンからで、
デンジマンまでに明らかに影響を与えて
いるゴレンジャー、ジャッカー、BFJも
グループヒーローであるが故にシリーズ
に組み込まれているというのが実情に見え
て仕方ありません。

 スパイダーマンも明らかに戦隊シリーズに
大きな影響を与えているし、枠のスタート
作品である訳ですが、明確にマーベルに
版権のあるキャラクターである事と、
単体ヒーローである事がシリーズに
組み込まれてない理由なのかなと思えます。


 曽我井さんが言われているように
スーパー戦隊シリーズの誕生において
スパイダーマンの存在は欠かせないん
ですよね。


 長くなりましたが、ツバサさん 何故
「1年あけて復活したのか」
解っていただけましたでしょうか?

No.12

すいません、一個大きな間違いが・・・

>TV朝日毎週土曜日PM6:30?PM7:00枠

 これ間違ってますね(^^;

 土曜日PM6:00?PM6:30

が正解です。

 これもダイナマンの第9話から
?PM6:25に変更されて、これ以降
メガレンジャーが朝枠に移動するまで
ずっと25分番組になっていたんでした
よね。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)


画像の中に見える文字を入力してください。

Track Back

Track Back URL

このページの上部へ

管理人プロフィール

tubasa_profeel.png 管理人のツバサです。
ウルトラマンネクサスの大ファンです。
現在はウルトラマンギンガを応援しつつ、鎧武・トッキュウジャー・牙狼、その他BSCS特撮にVFX映画とあいかわらず見るモノためまくって消化が追いつかない毎日(苦笑)
期待の新作はもちろん夏公開の新ハリウッド『ゴジラ』だー!

ツバサの詳しいプロフィール

moegamecom内検索(google)

スポンサーリンク

カテゴリ

月別アーカイブ

  1. 2017年5月 [25]
  2. 2017年4月 [29]
  3. 2017年3月 [21]
  4. 2017年2月 [21]
  5. 2017年1月 [26]
  6. 2016年12月 [34]
  7. 2016年11月 [37]
  8. 2016年10月 [42]
  9. 2016年9月 [25]
  10. 2016年8月 [29]
  11. 2016年7月 [33]
  12. 2016年6月 [31]
  13. 2016年5月 [27]
  14. 2016年4月 [35]
  15. 2016年3月 [37]
  16. 2016年2月 [31]
  17. 2016年1月 [34]
  18. 2015年12月 [50]
  19. 2015年11月 [28]
  20. 2015年10月 [28]
  21. 2015年9月 [33]
  22. 2015年8月 [34]
  23. 2015年7月 [35]
  24. 2015年6月 [34]
  25. 2015年5月 [35]
  26. 2015年4月 [31]
  27. 2015年3月 [42]
  28. 2015年2月 [30]
  29. 2015年1月 [43]
  30. 2014年12月 [44]
  31. 2014年11月 [37]
  32. 2014年10月 [28]
  33. 2014年9月 [24]
  34. 2014年8月 [29]
  35. 2014年7月 [35]
  36. 2014年6月 [39]
  37. 2014年5月 [37]
  38. 2014年4月 [30]
  39. 2014年3月 [30]
  40. 2014年2月 [35]
  41. 2014年1月 [35]
  42. 2013年12月 [33]
  43. 2013年11月 [32]
  44. 2013年10月 [35]
  45. 2013年9月 [34]
  46. 2013年8月 [40]
  47. 2013年7月 [53]
  48. 2013年6月 [40]
  49. 2013年5月 [35]
  50. 2013年4月 [47]
  51. 2013年3月 [43]
  52. 2013年2月 [41]
  53. 2013年1月 [43]
  54. 2012年12月 [42]
  55. 2012年11月 [33]
  56. 2012年10月 [31]
  57. 2012年9月 [44]
  58. 2012年8月 [24]
  59. 2012年7月 [44]
  60. 2012年6月 [51]
  61. 2012年5月 [29]
  62. 2012年4月 [17]
  63. 2012年3月 [15]
  64. 2012年2月 [20]
  65. 2012年1月 [22]
  66. 2011年12月 [24]
  67. 2011年11月 [26]
  68. 2011年10月 [24]
  69. 2011年9月 [25]
  70. 2011年8月 [34]
  71. 2011年7月 [33]
  72. 2011年6月 [25]
  73. 2011年5月 [26]
  74. 2011年4月 [23]
  75. 2011年3月 [22]
  76. 2011年2月 [18]
  77. 2011年1月 [14]
  78. 2010年12月 [23]
  79. 2010年11月 [21]
  80. 2010年10月 [13]
  81. 2010年9月 [21]
  82. 2010年8月 [17]
  83. 2010年7月 [14]
  84. 2010年6月 [20]
  85. 2010年5月 [17]
  86. 2010年4月 [23]
  87. 2010年3月 [25]
  88. 2010年2月 [23]
  89. 2010年1月 [31]
  90. 2009年12月 [24]
  91. 2009年11月 [24]
  92. 2009年10月 [30]
  93. 2009年9月 [30]
  94. 2009年8月 [32]
  95. 2009年7月 [32]
  96. 2009年6月 [30]
  97. 2009年5月 [27]
  98. 2009年4月 [36]
  99. 2009年3月 [35]
  100. 2009年2月 [31]
  101. 2009年1月 [35]
  102. 2008年12月 [44]
  103. 2008年11月 [30]
  104. 2008年10月 [38]
  105. 2008年9月 [29]
  106. 2008年8月 [27]
  107. 2008年7月 [33]
  108. 2008年6月 [36]
  109. 2008年5月 [39]
  110. 2008年4月 [31]
  111. 2008年3月 [38]
  112. 2008年2月 [35]
  113. 2008年1月 [41]
  114. 2007年12月 [33]
  115. 2007年11月 [31]
  116. 2007年10月 [31]
  117. 2007年9月 [32]
  118. 2007年8月 [31]
  119. 2007年7月 [26]
  120. 2007年6月 [31]
  121. 2007年5月 [45]
  122. 2007年4月 [40]
  123. 2007年3月 [46]
  124. 2007年2月 [42]
  125. 2007年1月 [39]
  126. 2006年12月 [47]
  127. 2006年11月 [42]
  128. 2006年10月 [37]
  129. 2006年9月 [37]
  130. 2006年8月 [48]
  131. 2006年7月 [40]
  132. 2006年6月 [36]
  133. 2006年5月 [40]
  134. 2006年4月 [47]
  135. 2006年3月 [46]
  136. 2006年2月 [33]
  137. 2006年1月 [37]
  138. 2005年12月 [42]
  139. 2005年11月 [39]
  140. 2005年10月 [41]
  141. 2005年9月 [56]
  142. 2005年8月 [38]
  143. 2005年7月 [15]
  144. 2005年6月 [7]
  145. 2005年5月 [7]
  146. 2005年4月 [1]
  147. 2005年3月 [2]
  148. 2005年2月 [3]
  149. 2005年1月 [8]

Powered by Movable Type 5.2.3