轟轟戦隊ボウケンジャー/Task17『アシュの鏡』

●スポンサーリンク


今週の特撮ウォッチ状況ですが、セイザーX・ウルトラマンメビウスと佳作続きで、個人的に大変盛り上がってます(^^)

さらに、今週のボウケンジャーも、またまた面白いっ!

新たな強敵・アシュ&新たなヒーロー(6人目?)・高丘と新キャラ目白押しで、30分目を離せない展開でしたー!


お話のあらすじはこんな感じ。

無数の妖怪が封じ込められているといわれるプレシャス=百鬼鏡をめぐる、ボウケンジャーとダークシャドウの激闘!  その戦いに突如乱入してきた二つの影。それはガイ、ヒョウガという2体のアシュだった。  さらに、錫杖の音とともに現われるひとりの青年… 「アシュに関われば、お前たち、死ぬぜ」と不穏な言葉を呟く青年の正体は? いや、そもそもアシュとは?

●監視者・高丘映士

いろいろ語りたいことはあるのですが、まあ今回はこのキャラですね!

古来からアシュを監視し続けてきた一族の末裔という設定がなかなか魅力的です。

あの錫杖は、高丘家の跡取りに代々受け継がれる、由緒正しい”破邪の杖”とかなんでしょうか?

大昔から人類の歴史の裏には、アシュと高丘家の戦いがあった…なんてね(^^)
しかも、父親がアシュの手にかかり非業の死を遂げたらしい…とくると、

思わず、

それなんて魔戒騎士?
と突っ込みたくなっちゃいます(笑)

他にも、

・百鬼界って、よーするに魔界じゃん!
とか
・鏡から出現するアシュたちのイメージがホラーになんか似てる?
とか、『牙狼』を意識してるのかな??と思わせる描写をあちこちに感じました。

でも、上手いなと思うのは、肝心の高丘というキャラクターが鋼牙とはまったく違うこと。

野卑な感じで、ワイルドで…
ちょっとゴウガン不遜な感じは、寡黙で神経質そうな鋼牙とは正反対ですね。
設定だけ見ると、確かに似てるんですが、このキャラクター造形のせいで、全然パクリっぽい印象がなくなってるんですよね(^^)

特に、野菜を丸かじりするあの演出がすごく良いです!
あのしぐさ一つで、高丘の育ちとか性格とかが全部想像できちゃうもの…

プロの脚本家の仕事ってこーいうものなんですね。
凄いと思う>脚本の会川さん

ちなみに、高丘の中の役者さんって、あのセロリが大嫌いなんだそうで。
役者さんも大変ですね(笑)

あとそれから、高丘の好敵手って感じの、アシュの面々。
こちらは、仲間を気遣ったりして、ちょっと人間くさいのがいいですね。
うまくやれば、キャラクターがなんか立ってきそうな感じ。

菜月の過去のこともなんか知っているみたいだし…
その辺の展開も今後楽しみ!

で、次回は、明石チーフがボウケンレッド解任(!)の話?
これまた、どんな展開になるのでしょう…

ボウケンジャーのハイテンションはしばらく続きそうです(^^)

轟轟戦隊ボウケンジャー オリジナル・サウンドトラック プレシャスアルバム1
轟轟戦隊ボウケンジャー オリジナル・サウンドトラック プレシャスアルバム1TVサントラ 高橋光臣 齋藤ヤスカ

コロムビアミュージックエンタテインメント 2006-05-24
売り上げランキング : 21316


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

●スポンサーリンク

関連コンテンツ

東映特撮 / 最新5件のエントリー

Comments [5]

No.1

うん!もろ牙狼でしたね(笑。
でも、元倉田プロだけあって、素面でのアクションが抜群なんでここ数年の6人目でもかなり上位にランクされそうな出合くんです。

アシュも知ってるかどうか分かりませんが、ジェットマンの「三魔人」と似ています。
バイラム(ネガティブ)と非なる存在で、人間の血を利用して復活。まぁ、監視者の存在はなかったですが・・・。
次回、ネガティブがアシュをアボーンしたらそれこそ同じ・・・。ガジャ様が久々の登場で、そのような動きをしないでもないですが・・・。
おそらくアシュの存在は3000年前の人物だったガジャ様もご存知でしょうし。
もしかして、ガジャ様は野望が似ているアシュの封印の手助けをしていた可能性もあるし・・・。いや、高丘のご先祖がガジャ様だったりする展開もありだな・・・。
ともあれ、いつも以上に6人目の存在がストーリーを大きく動かしてくれそうで楽しみです!

No.2

まぁ、もともと牙狼の設定自体が伝奇ものとしてはオーソドックスなものなので、古今似た様な設定は多いのですけどね。
 カブトのサソードは、牙狼をもじったと言われても言い返せない感はありますが、こちらの「高丘」は澁澤栄一翁(漢字に自信ないですが)にゆかりのある「高丘親王」の系譜を指摘する人のいるみたいで、むしろTVゲームのデビルサマナーシリーズに近いな、と。

いずれにせよ、個人的には面白いとは思いながらも半分カブトまでの目覚ましに見ていたボウケンジャーですが、今回は別の話が始まっちゃったよ!?的サプライズでした。
そして、本編より高丘VSアシュのストーリーのが好みの路線だったり。キャラ的にも設定的にも。

No.3

失敬、澁澤龍彦氏のほうでした。人違いでした?。

No.4

アシュというのは、人類の亜種という事でしょうか?

No.5

>『牙狼』を意識してるのかな
設定からすると牙狼2といってもいいんでしょうけど高丘っていう人はゼクター所持者になってもおかしくないキャラですね。

>石田様
サソードは、牙狼のオマージュですか。私は富豪刑事が元ネタかと思いました。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)


画像の中に見える文字を入力してください。

Track Backs [6]

Track Back URL

今週のスーパーヒーロータイム

轟轟戦隊ボウケンジャー だんだん連続エピソードが多くなってきました。 1週間、もんもんとするけどそのぶん次週のカタルシスがありますw ・アシュの一族 アシュと聞いて「アシュタロス」が出てきた俺は、GS美神が好きだった人(ぁ それにしてもボ... 続きを読む

轟轟戦隊ボウケンジャー

新シリーズ?というかアシュ編の開幕です ほかのブログでもかかれていましたが、おそらく亜種という意味なんでしょうね。 アシュとともに登場の高丘ですが、オレ様とはいえ、カブトを見ている僕としては、あまり俺様には感じませんね。 どちらかというとGAROですなあ... 続きを読む

轟轟戦隊ボウケンジャーTask.17「アシュの鏡」高丘映士(出合正幸さん)登場!

「アシュの鏡」と書こうと思ったら「鏡」が「加賀美」と先に変換されるのはやはりカブトレビューのせいでしょうか?c(>ω<)ゞ イヤァ〓 今回は、今のところ(?)謎の青年高丘映士(出合正幸さん)登場! 一応、今のところと言っておきます(;^◇^;)ゝ イヤ... 続きを読む

ボウケンジャー:アシュって亜種だろうね

ボウケンジャーは真剣に見ていませんでした。 というか、そもそも視聴すらしていなか 続きを読む

「轟轟戦隊ボウケンジャー」レビュー

「轟轟戦隊ボウケンジャー」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *キャスト:ボウケンレッド/明石暁(高橋光臣)、ボウケンブラック/伊能真墨(齋藤ヤスカ)、ボウケンブルー/最上蒼太(三上真史)、ボウケンイエロー/間宮菜月(中村知世)、ボウケン... 続きを読む

ボウケンジャー Task17「アシュの鏡」

「百鬼鏡」が今回のプレシャス。 続きを読む

このページの上部へ

管理人プロフィール

tubasa_profeel.png 管理人のツバサです。
ウルトラマンネクサスの大ファンです。
現在はウルトラマンギンガを応援しつつ、鎧武・トッキュウジャー・牙狼、その他BSCS特撮にVFX映画とあいかわらず見るモノためまくって消化が追いつかない毎日(苦笑)
期待の新作はもちろん夏公開の新ハリウッド『ゴジラ』だー!

ツバサの詳しいプロフィール

moegamecom内検索(google)

スポンサーリンク

カテゴリ

月別アーカイブ

  1. 2019年9月 [4]
  2. 2019年8月 [4]
  3. 2019年7月 [3]
  4. 2019年6月 [2]
  5. 2019年5月 [11]
  6. 2019年4月 [10]
  7. 2019年3月 [2]
  8. 2019年2月 [6]
  9. 2019年1月 [5]
  10. 2018年12月 [11]
  11. 2018年11月 [7]
  12. 2018年10月 [8]
  13. 2018年9月 [10]
  14. 2018年8月 [11]
  15. 2018年7月 [21]
  16. 2018年6月 [18]
  17. 2018年5月 [29]
  18. 2018年4月 [27]
  19. 2018年3月 [40]
  20. 2018年2月 [28]
  21. 2018年1月 [29]
  22. 2017年12月 [17]
  23. 2017年11月 [26]
  24. 2017年10月 [28]
  25. 2017年9月 [39]
  26. 2017年8月 [36]
  27. 2017年7月 [31]
  28. 2017年6月 [32]
  29. 2017年5月 [25]
  30. 2017年4月 [29]
  31. 2017年3月 [21]
  32. 2017年2月 [21]
  33. 2017年1月 [26]
  34. 2016年12月 [34]
  35. 2016年11月 [37]
  36. 2016年10月 [42]
  37. 2016年9月 [25]
  38. 2016年8月 [29]
  39. 2016年7月 [33]
  40. 2016年6月 [31]
  41. 2016年5月 [27]
  42. 2016年4月 [35]
  43. 2016年3月 [37]
  44. 2016年2月 [31]
  45. 2016年1月 [34]
  46. 2015年12月 [50]
  47. 2015年11月 [28]
  48. 2015年10月 [28]
  49. 2015年9月 [33]
  50. 2015年8月 [34]
  51. 2015年7月 [35]
  52. 2015年6月 [34]
  53. 2015年5月 [35]
  54. 2015年4月 [31]
  55. 2015年3月 [42]
  56. 2015年2月 [30]
  57. 2015年1月 [43]
  58. 2014年12月 [44]
  59. 2014年11月 [37]
  60. 2014年10月 [28]
  61. 2014年9月 [24]
  62. 2014年8月 [29]
  63. 2014年7月 [35]
  64. 2014年6月 [39]
  65. 2014年5月 [37]
  66. 2014年4月 [30]
  67. 2014年3月 [30]
  68. 2014年2月 [35]
  69. 2014年1月 [35]
  70. 2013年12月 [33]
  71. 2013年11月 [32]
  72. 2013年10月 [35]
  73. 2013年9月 [34]
  74. 2013年8月 [40]
  75. 2013年7月 [53]
  76. 2013年6月 [40]
  77. 2013年5月 [35]
  78. 2013年4月 [47]
  79. 2013年3月 [43]
  80. 2013年2月 [41]
  81. 2013年1月 [43]
  82. 2012年12月 [42]
  83. 2012年11月 [33]
  84. 2012年10月 [31]
  85. 2012年9月 [44]
  86. 2012年8月 [24]
  87. 2012年7月 [44]
  88. 2012年6月 [51]
  89. 2012年5月 [29]
  90. 2012年4月 [17]
  91. 2012年3月 [15]
  92. 2012年2月 [20]
  93. 2012年1月 [22]
  94. 2011年12月 [24]
  95. 2011年11月 [26]
  96. 2011年10月 [24]
  97. 2011年9月 [25]
  98. 2011年8月 [34]
  99. 2011年7月 [33]
  100. 2011年6月 [25]
  101. 2011年5月 [26]
  102. 2011年4月 [23]
  103. 2011年3月 [22]
  104. 2011年2月 [18]
  105. 2011年1月 [14]
  106. 2010年12月 [23]
  107. 2010年11月 [21]
  108. 2010年10月 [13]
  109. 2010年9月 [21]
  110. 2010年8月 [17]
  111. 2010年7月 [14]
  112. 2010年6月 [20]
  113. 2010年5月 [17]
  114. 2010年4月 [23]
  115. 2010年3月 [25]
  116. 2010年2月 [23]
  117. 2010年1月 [31]
  118. 2009年12月 [24]
  119. 2009年11月 [24]
  120. 2009年10月 [30]
  121. 2009年9月 [30]
  122. 2009年8月 [32]
  123. 2009年7月 [32]
  124. 2009年6月 [30]
  125. 2009年5月 [27]
  126. 2009年4月 [36]
  127. 2009年3月 [35]
  128. 2009年2月 [31]
  129. 2009年1月 [35]
  130. 2008年12月 [44]
  131. 2008年11月 [30]
  132. 2008年10月 [38]
  133. 2008年9月 [29]
  134. 2008年8月 [27]
  135. 2008年7月 [33]
  136. 2008年6月 [36]
  137. 2008年5月 [39]
  138. 2008年4月 [31]
  139. 2008年3月 [38]
  140. 2008年2月 [35]
  141. 2008年1月 [41]
  142. 2007年12月 [33]
  143. 2007年11月 [31]
  144. 2007年10月 [31]
  145. 2007年9月 [32]
  146. 2007年8月 [31]
  147. 2007年7月 [26]
  148. 2007年6月 [31]
  149. 2007年5月 [45]
  150. 2007年4月 [40]
  151. 2007年3月 [46]
  152. 2007年2月 [42]
  153. 2007年1月 [39]
  154. 2006年12月 [47]
  155. 2006年11月 [42]
  156. 2006年10月 [37]
  157. 2006年9月 [37]
  158. 2006年8月 [48]
  159. 2006年7月 [40]
  160. 2006年6月 [36]
  161. 2006年5月 [40]
  162. 2006年4月 [47]
  163. 2006年3月 [46]
  164. 2006年2月 [33]
  165. 2006年1月 [37]
  166. 2005年12月 [42]
  167. 2005年11月 [39]
  168. 2005年10月 [41]
  169. 2005年9月 [56]
  170. 2005年8月 [38]
  171. 2005年7月 [15]
  172. 2005年6月 [7]
  173. 2005年5月 [7]
  174. 2005年4月 [1]
  175. 2005年3月 [2]
  176. 2005年2月 [3]
  177. 2005年1月 [8]

Powered by Movable Type 5.2.3