【仮面ライダー響鬼】響鬼研究読本

●スポンサーリンク


響鬼ファンであられる『幽』 編集長の東さんのブログ (幻妖ブックブログ)を拝見していましたら・・・

 6月 幽 第5号(企画編集/メディアファクトリー)
   響き交わす響鬼――「仮面ライダー響鬼」研究読本(仮題/編著/版元交渉中)

なる本を現在企画中であられるとか!

”版元交渉中”ということは、いまだ完全決定ではないということ?

東さんのブログでは、

加門七海さんの『響鬼』論 とか
「鬼譚」について とか
響鬼を深く楽しむためのブックガイド とか

響鬼に関する数々の面白い記事を読ませていただいておりました (特に加門さんの記事は目からうろこモノ(^-^) 未読の方はぜひご一読を!)
もっと内容突っ込んだ書籍はぜひぜひ読んでみたい!

ということで、とりあえず記事にすることで応援したいかなと(^-^)

出たら私は絶対買いますので、ぜひとも実現お願いします!>東さん


●スポンサーリンク

関連コンテンツ

仮面ライダー響鬼 / 最新5件のエントリー

Comments [8]

No.1

楽しみな本ですね。
 関係ありませんが大阪のスーパーキャラドーム2006に行ってきました。ショーはマジレンジャーvs響鬼なので、かなりなんでもありでしたが、童子と姫が集めた力を使って暗黒の神(鬼系?)が召還されるという内容で、勇気は力だ、の元、オールスター総出演というかんじでした。ネタばれですが、黄泉系のウルザードと○鬼さんが美味しいところをかっさらっておりました。
 響鬼の7日は無理なので子供の希望の4日に行きましたが、俳優トークショーでマジレッドとマジピンクが入れ替わりのシーンを再現してくれたので女の子も男の子も大喜びでした。
 リュウケンドーも少しでしたが会場にバイクを展示してありました。てれびくん2月号のおまけDVDが情報量多かったです。「サクラ大戦」特に3の曲が好きなので広井氏にはキャラクターソングを作詞していただきたいものです。

No.2

新年あけましておめでとうございます。
(なんか挨拶遅れてばかりでスイマセン)

響鬼研究読本ですか!
東氏は「鬼」に並々ならぬに愛情をお持ちなので楽しみな一冊ですね。
なかなか深く内容突っ込んだ書籍は見かけないので期待したいです。

私事ではありますが、最近「たちばな」のモデルになった甘味処「竹むら」さんに行って参りまして「おーー!!」と感動してきました。

最後になりますが、ツバサさん、今年もよろしくおねがいいたします。
私も「鍛えて」いきますので。

No.3

こんばんわ!>かかしさん

明けましておめでとうございます(^-^)

>大阪のスーパーキャラドーム2006に行ってきました。

あ、あの大阪ドームでやってるやつですね。
うらやましいです?(^-^)

マジレンジャーvs響鬼とは。
すごい共演ですね。映像でもやってほしいなあ。

>黄泉系のウルザードと○鬼さんが美味しいところをかっさらっておりました。

もしや○ンキさんですか?
あの方は確か、人間体も出演されるんですよね。
ポスター見て、激しくそそられていたのですが・・・7日かあ・・・
のぞいてみたいけど仕事が(爆)

>リュウケンドーも少しでしたが会場にバイクを展示してありました。

へー。リュウケンドーもちょっと参戦しているんですね。
放送開始も8日からですしね。
なんかCGとかなかなかすごそうですし、期待しています(^-^)

>「サクラ大戦」特に3の曲が好きなので広井氏にはキャラクターソングを作詞していただきたいものです。

サクラ大戦の曲は、あの帝国華撃団の歌しか知らないのですが・・・
でもリュウケンドーは大島ミチルさん(ファンなんです)が曲担当なので、音楽期待しています。
コミカルそうなので、キャラソングとか結構似合いそうですね(^-^)

では、改めて今年もよろしくお願いいたします!

No.4

明けましておめでとうございます!>紅茶さん

>なかなか深く内容突っ込んだ書籍は見かけないので期待したいです。

ですねー。
多分ファンコレとか、TVくん別冊とかグラビア・設定・インタビューとかのムックは発売されると思うのですが、
研究というか考察本はなかなか見かけないと思うので・・・

ニッチな企画だと思うので、商業的には大変だとは思うのですが(そういう意見もお見かけしますね)
なんとか実現していただきたいなと思います。

>甘味処「竹むら」さんに行って参りまして「おーー!!」と感動してきました。

おお!秋葉原にあるというあのお店ですね!
これまたうらやましいです?(^-^)

やはり中のたたずまいとかは、本編とかは違うんですか?
きび団子は売っているのですか?

でも入り口でぜひ記念撮影してみたいですね(^-^)

>最後になりますが、ツバサさん、今年もよろしくおねがいいたします。
>私も「鍛えて」いきますので。

ぜひぜひ、こちらからもよろしくお願いいたします(^-^)

そうですね。
紅白のあのヒビキさんのメッセージを見習って、
「鍛えなきゃ!」
ですね(^-^)

No.5

その鬼さんです。7日行ける方は楽しめると思います。ブレイドとデカレッド部隊も出たのでバイクシーンは他のヒーローかと思っていたら響鬼さんと童子・姫が披露してくれてびっくりしました。
 リュウケンドーの音楽の方は知らないのですが、サクラ3ゲームのOP「御旗のもとに」、ED「未来(ボヤージュ)」は曲も歌詞も良いのでカラオケなどにあればどうぞ。
 あなたに会えてよかった その思い出 抱きしめ あなたと過ごしたときを いま 永遠に 感じる さあ 夢を見よう 新たな物語の さあ 歌を踊ろ その胸を熱くして(「未来」の歌詞の一部です。ちょっと布施さんの響鬼の歌に通じるところがある気がします)

 響鬼本は出版大変かもしれませんが、愛に溢れた研究本になるのは間違いなさそうですね。我が家もたけむらに行きたいなあといっております。五味太郎氏イラストのきびだんご自体はこっちのドライブインや節分時期に出回るので番組以前から大好きです。

No.6

こんばんわ!>かかしさん

響鬼さん&童子・姫のバイクシーンですか!
それは、そのショーでしか見れないかも。
み・見たいです・・・(爆)

>ちょっと布施さんの響鬼の歌に通じるところがある気がします

なんか良さそうな感じの曲ですね。
ちょっと聞いてみたくなりました(^-^)

>響鬼本

響鬼好きの著名人の方々がいろいろ参加してくれるといいのですが。
京極夏彦さんや荒俣さん・水木御大が文章書いてくれないかなあ・・・
(京極さんは響鬼見てらっしゃるそうですしね)

>五味太郎氏イラストのきびだんご

そういえば、たちばなのきびだんごってどっかの有名なお店から取り寄せているものでしたね。
確かネットでも買えたはず。

私も食べてみようかなあ・・・(^-^)

では、またよろしくお願いします!

No.7

東氏のブログで出版社の告知がありました。
かなり本格的な研究書になるかも。

No.8

こんばんわ!>かかしさん

情報ありがとうございます。

見てきましたよ。東さんのHP。

祝刊行決定!って感じですね!

内容で気になるのが、”インタビュー”って・・・
いったい誰に?
東さんの本なら、少なくとも、旧響鬼の関係者ですよね?。

まさか・・・高P?

そうだったら、絶対買い!
(そうでなくても買いますけどね(^-^))

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)


画像の中に見える文字を入力してください。

Track Back [1]

Track Back URL

[本][特撮] 空想響鬼読本

[http://blog.bk1.co.jp/genyo/:title=東雅夫の幻妖ブログ]さんにて[http://blog.bk1.co.jp/genyo/archives/2006/01/post_378.php:title=2006年前半の出版予定]が書かれているのだが。 ああ「クトゥルー神話事典・第三版」は待ち望んでいたので普通に嬉しいなぁ。怪談創... 続きを読む

このページの上部へ

管理人プロフィール

tubasa_profeel.png 管理人のツバサです。
ウルトラマンネクサスの大ファンです。
現在はウルトラマンギンガを応援しつつ、鎧武・トッキュウジャー・牙狼、その他BSCS特撮にVFX映画とあいかわらず見るモノためまくって消化が追いつかない毎日(苦笑)
期待の新作はもちろん夏公開の新ハリウッド『ゴジラ』だー!

ツバサの詳しいプロフィール

moegamecom内検索(google)

スポンサーリンク

カテゴリ

月別アーカイブ

  1. 2017年5月 [25]
  2. 2017年4月 [29]
  3. 2017年3月 [21]
  4. 2017年2月 [21]
  5. 2017年1月 [26]
  6. 2016年12月 [34]
  7. 2016年11月 [37]
  8. 2016年10月 [42]
  9. 2016年9月 [25]
  10. 2016年8月 [29]
  11. 2016年7月 [33]
  12. 2016年6月 [31]
  13. 2016年5月 [27]
  14. 2016年4月 [35]
  15. 2016年3月 [37]
  16. 2016年2月 [31]
  17. 2016年1月 [34]
  18. 2015年12月 [50]
  19. 2015年11月 [28]
  20. 2015年10月 [28]
  21. 2015年9月 [33]
  22. 2015年8月 [34]
  23. 2015年7月 [35]
  24. 2015年6月 [34]
  25. 2015年5月 [35]
  26. 2015年4月 [31]
  27. 2015年3月 [42]
  28. 2015年2月 [30]
  29. 2015年1月 [43]
  30. 2014年12月 [44]
  31. 2014年11月 [37]
  32. 2014年10月 [28]
  33. 2014年9月 [24]
  34. 2014年8月 [29]
  35. 2014年7月 [35]
  36. 2014年6月 [39]
  37. 2014年5月 [37]
  38. 2014年4月 [30]
  39. 2014年3月 [30]
  40. 2014年2月 [35]
  41. 2014年1月 [35]
  42. 2013年12月 [33]
  43. 2013年11月 [32]
  44. 2013年10月 [35]
  45. 2013年9月 [34]
  46. 2013年8月 [40]
  47. 2013年7月 [53]
  48. 2013年6月 [40]
  49. 2013年5月 [35]
  50. 2013年4月 [47]
  51. 2013年3月 [43]
  52. 2013年2月 [41]
  53. 2013年1月 [43]
  54. 2012年12月 [42]
  55. 2012年11月 [33]
  56. 2012年10月 [31]
  57. 2012年9月 [44]
  58. 2012年8月 [24]
  59. 2012年7月 [44]
  60. 2012年6月 [51]
  61. 2012年5月 [29]
  62. 2012年4月 [17]
  63. 2012年3月 [15]
  64. 2012年2月 [20]
  65. 2012年1月 [22]
  66. 2011年12月 [24]
  67. 2011年11月 [26]
  68. 2011年10月 [24]
  69. 2011年9月 [25]
  70. 2011年8月 [34]
  71. 2011年7月 [33]
  72. 2011年6月 [25]
  73. 2011年5月 [26]
  74. 2011年4月 [23]
  75. 2011年3月 [22]
  76. 2011年2月 [18]
  77. 2011年1月 [14]
  78. 2010年12月 [23]
  79. 2010年11月 [21]
  80. 2010年10月 [13]
  81. 2010年9月 [21]
  82. 2010年8月 [17]
  83. 2010年7月 [14]
  84. 2010年6月 [20]
  85. 2010年5月 [17]
  86. 2010年4月 [23]
  87. 2010年3月 [25]
  88. 2010年2月 [23]
  89. 2010年1月 [31]
  90. 2009年12月 [24]
  91. 2009年11月 [24]
  92. 2009年10月 [30]
  93. 2009年9月 [30]
  94. 2009年8月 [32]
  95. 2009年7月 [32]
  96. 2009年6月 [30]
  97. 2009年5月 [27]
  98. 2009年4月 [36]
  99. 2009年3月 [35]
  100. 2009年2月 [31]
  101. 2009年1月 [35]
  102. 2008年12月 [44]
  103. 2008年11月 [30]
  104. 2008年10月 [38]
  105. 2008年9月 [29]
  106. 2008年8月 [27]
  107. 2008年7月 [33]
  108. 2008年6月 [36]
  109. 2008年5月 [39]
  110. 2008年4月 [31]
  111. 2008年3月 [38]
  112. 2008年2月 [35]
  113. 2008年1月 [41]
  114. 2007年12月 [33]
  115. 2007年11月 [31]
  116. 2007年10月 [31]
  117. 2007年9月 [32]
  118. 2007年8月 [31]
  119. 2007年7月 [26]
  120. 2007年6月 [31]
  121. 2007年5月 [45]
  122. 2007年4月 [40]
  123. 2007年3月 [46]
  124. 2007年2月 [42]
  125. 2007年1月 [39]
  126. 2006年12月 [47]
  127. 2006年11月 [42]
  128. 2006年10月 [37]
  129. 2006年9月 [37]
  130. 2006年8月 [48]
  131. 2006年7月 [40]
  132. 2006年6月 [36]
  133. 2006年5月 [40]
  134. 2006年4月 [47]
  135. 2006年3月 [46]
  136. 2006年2月 [33]
  137. 2006年1月 [37]
  138. 2005年12月 [42]
  139. 2005年11月 [39]
  140. 2005年10月 [41]
  141. 2005年9月 [56]
  142. 2005年8月 [38]
  143. 2005年7月 [15]
  144. 2005年6月 [7]
  145. 2005年5月 [7]
  146. 2005年4月 [1]
  147. 2005年3月 [2]
  148. 2005年2月 [3]
  149. 2005年1月 [8]

Powered by Movable Type 5.2.3