仮面ライダー2006

●スポンサーリンク


ついに来ましたね・・・
来年の新ライダーのネタバレ画像が某掲示板に。

2006年1月29日(日) スタートだそうです。

画像1
画像2

確かにビーファイターというか、カブタックというか、ストロンガーというか・・・
ベルトのあたりは555?

なんか”完全新生路線”から180度展開して、 元に戻っちゃったという感じですね。
ちょっと複雑な気持ち・・・
(面白ければ、まあいいんですけど・・・)

*********
(追記 2005/11/28)
こんな宣伝文を発見しませり。
(ネタバレ注意)


新番組「仮面ライダー甲斗
時は未来、野望に満ちた地球外生命体と希望に満ち溢れた勇者による 壮絶なバトルが今始まる!!
新番組「仮面ライダー甲斗」1月29日日曜朝8時スタート!!


多分ソースは児童誌でしょうか。
甲斗かあ・・・
カタカナで”カブト”よりは、かっこいいですね(^^)


●スポンサーリンク

関連コンテンツ

仮面ライダーカブト / 最新5件のエントリー

Comments [19]

No.1

うーん、確かにストロンガーに似てるっ!!
ムシキングとか流行ったから、あのデザインなんだろうか・・・???
確かに面白ければいいっすけどねー・・・

No.2

こんばんわ!>ルシファさん
コメントありがとうございます。

>うーん、確かにストロンガーに似てるっ!!
ですね。
昆虫モチーフということは、オーソドックスなライダーに戻った。ということになんでしょうが。
既に「響鬼」を見てしまっている私なんかは、ちょっと物足りなさを感じてしまったりして・・・

まあ、毎年新ライダーの画像見るときは、違和感がつきものなので、動く絵とか設定とか見て判断するべきなんでしょうけど(^^)

No.3

まぁ、はじまってみないと判りませんからねぇ。
 ライダーがいままでどおりでも、作品自体は新しいかも知れませんし、逆に原点に返ったとしても、面白ければってカンジです。
 実際、「完全新生」の路線はこの枠(日曜朝8時)で続けるより、どこかに新しい枠を設けたほうがやりやすいでしょうし、やっぱり前にスーパー戦隊、後ろに女の子向けアニメで挟まれている以上、いきなりテイストを変えるわけには行かないのでしょう。子供達のためにも。

 今は、「響鬼」が滞りなく完走できることを望んでます。
 というか、この新ライダーを応援するためには、響鬼が完了して心の整理を着けないことには。どうにも違いすぎますから。
 あ、この新ライダーも白倉Pだそうで、つくづく休みなしですねぇ。それだけ信頼されているってことでしょうか。

No.4

こんばんわ!>石田さん
コメントありがとうございます。

>ライダーがいままでどおりでも、作品自体は新しいかも知れませんし、
>逆に原点に返ったとしても、面白ければってカンジです。

確かに。
まだ情報も何もわからない状態から、色眼鏡で見るのはよくないですね(^^)

>実際、「完全新生」の路線はこの枠(日曜朝8時)で続けるより、
>どこかに新しい枠を設けたほうがやりやすいでしょうし、

これもそうですよね。
実際、完全新生路線は、響鬼1作で途切れさせるのはもったいなさ過ぎます。
新しい枠(やはり深夜枠でしょうか)が理想ですけど、それが無理ならセルDVDとかで続けられないもんでしょうかねえ・・・

>今は、「響鬼」が滞りなく完走できることを望んでます。
>というか、この新ライダーを応援するためには、響鬼が完了して心の整理を着けないことには。どうにも違いすぎますから。

1月22日が最終回ということになるんですか。
後8回・・・
なんとかまとめきってくれると信じていますけど。
細川さんの話によると、響鬼らしいラストのようなので、期待しているのですが・・・

No.5

ブレイド(カブトモチーフ)+ファイズ(光眼)ってところでしょうか。
足先とかは龍騎っぽいかも。
極端から極端に走ってる感じですね。
「完全新生」路線が完全に失敗したという意志表示かもしれませんが。
個人的にはライダー側、敵側双方に戦闘員?っぽい影があるのが気になります。
組織だった戦闘というのはわりと好きなので(猛士とか)

まぁ確実に稼げるところで稼いでもらって、余裕が出来たらまた冒険するということで
いいんではないかと。

No.6

やっぱりファイヤーマンに掃除機の吸い込み口でしたか・・・。
まさに半年前の某円谷の辿った道と同じですね・・・。
主役も若造なんでしょうね。メイン脚本が誰かにかかってますね。

No.7

ほんと、面白ければ、もう文句はないんですけれどもねえ。

私を含む周辺情報で言えば、響鬼は子供にも受けていた
というような状況でしたので、実際の子供の感想がわからん
という現在の状況はいかんともしがたいような。

子供たちのため、と思うと毎回にたりよったりよりかは、
マンネリを防ぐためにも、実験はたまには必要だとおもうんですけど。

どうなんでしょうね最近は。

No.8

こんばんわ!>STNさん

コメントありがとうございます。

>「完全新生」路線が完全に失敗したという意志表示かもしれませんが。

うう(涙
そうは思いたくはないのですが、やっぱりそういうことですよね・・・
悲しいなあ・・・

>個人的にはライダー側、敵側双方に戦闘員?っぽい影があるのが気になります。
>組織だった戦闘というのはわりと好きなので(猛士とか)

これ気がつきませんでした。
見てみると、確かにそうですね。
ライダー側に戦闘員・・・
確かにこの点は、ちょっと興味を覚えました。
かすかな光明(^^)・・・
教えていただいて、ありがとうございます!

>まぁ確実に稼げるところで稼いでもらって、余裕が出来たらまた冒険するということで
>いいんではないかと。

そうですね。
まあ、ライダーという特撮が続くだけでも、良しとしなければならないのかも。
なんてちょっと大人っぽい発言したりして(^^)

No.9

こんばんわ!>nationwiseさん
コメントありがとうございます。

>やっぱりファイヤーマンに掃除機の吸い込み口でしたか・・・

(笑)素晴らしい例えです(^^)

>まさに半年前の某円谷の辿った道と同じですね・・・

御意。
内容次第とは思いますが、正直ルックスは、平成ライダーのパターンに戻っちゃった感じですね。
ネクサス⇒マックスという気もしますが、
ライダーで言えば、アマゾン⇒ストロンガーなのかも。

>メイン脚本が誰かにかかってますね。
プロデューサーが白倉さん続投だそうなので、多分○鬼さん?(爆)
個人的には、小林靖子さんにやっていただきたいですけどねー。

No.10

こんばんわ!>SOUさん
コメントありがとうございます。

>私を含む周辺情報で言えば、響鬼は子供にも受けていた
>というような状況でしたので、実際の子供の感想がわからん
>という現在の状況はいかんともしがたいような。

私の周りは、大きな子供(爆)ばかりなんで、本当の子供たちの状況はわからないんですが、
バンダイのアンケートとかは余り芳しい結果ではなかったとか、どっかのブログ記事に書いてありましたね。
まあ実際オモチャも人気ないとか聞きますが、その割には、そんなに値崩れは起こしていないような気が・・・
(ネクサスのおもちゃは凄かったですからね)

正直私もよくわかんないですね・・・

>子供たちのため、と思うと毎回にたりよったりよりかは、
>マンネリを防ぐためにも、実験はたまには必要だとおもうんですけど。

その実験が、いわば完全新生路線=響鬼であり、
それをSTNさんが仰るように、会社が失敗とみなしたということなのかなあ…と思っています。
悲しいけれど。

私とかは、その会社さんと違って、その失敗を糧として、さらに違う物を作るべき!とか思いますけど、
やはり、会社を運営される立場の方のお考えは違うのでしょう・・・

ああ。
私のネガティブな考えを一掃するような斬新な設定とかだったらいいのになあ。

続報に期待いたしましょうね(^^)>SOUさん

No.11

マジで??!
未来のお話かよ?(汗。
未来って言っても、ロケ地は現在丸出しでしょ??どこまで未来なのか・・・。
しかし甲斗って捻りも何にも無しかよ・・・。それに確か昨年のライダーもカブトムシだったよね・・・(コーカサス)。それも亡き者にするか・・・(涙。
某所で戦隊と時間帯入れ替わるようなネタ出てましたけど、それはガセでしたね。

No.12

おはようございます!>nationwiseさん

>未来のお話かよ?(汗。
しかも火星が舞台とかいう噂もたってました(?)
まあ、新しいことにチャレンジというのは良いことだと
思っていますが(^^)

>それに確か昨年のライダーもカブトムシだったよね・・・
そうでしたねー。
剣がカブト。ギャレンがクワガタ。
カリスがカミキリムシだったかな(デザインモチーフ)

こんなに短期間で再び同じモチーフ使うのは珍しいですね。

それだけ、せっぱつまっているということなのでしょうか・・・(T T)

No.13

補足させてもらいます。
カリスはカマキリで、ジョーカーがカミキリムシですね。
でもレンゲルが蜘蛛と・・・。
ライダーの天敵だった蜘蛛がとうとうライダーに!!ということで結構話題になってたんじゃなかったですっけ?
さて、今度の甲斗の仲間orライバルのライダーはどんなモチーフなのか・・・。やっぱりてんとう虫はお約束ですよね(笑。

No.14

そこはかとなく、ZOの没になった企画を思い出すぅ?。

なら素直にZOでもよかったんじゃないかしらとか。
まあ、未来でも一部合成することでごまかすとか、そんなに
たたずまいが変わるわけではないというのはあるからいいけど、
カブトムシ、かあ。

正直、いったんライダーはお休みしたほうがいいのじゃないかなあ。
予算、ネームバリューの問題がでるからってのはあるんだろうけど。
宇宙刑事の復活も今ならありのような感じもするです。

No.15

ブレイドはコーカサスじゃなくてヘラクレスですよ。
コーカサスはスペードのキングのアンデッドです。

No.16

めぐさん>
お?、そうでした。すいません!訂正していただいて・・・。

No.17

こんばんわ!>nationwiseさん

お返事遅くなってすみませんです?(T T)

>でもレンゲルが蜘蛛と・・・。
レンゲルって蜘蛛モチーフだったんですか。
全然わかりませんでした(^^)
とゆうか、剣は途中から、どんどん興味を失ってしまって、後半ほとんど見てないので
レンゲルの印象、極めて薄いのですよね(爆)

>さて、今度の甲斗の仲間orライバルのライダーはどんなモチーフなのか・・・。やっぱりてんとう虫はお約束ですよね(笑。

てんとう虫ですかあ!
それはぜひ!というか、てんとう虫でなくとも、女性ライダーのレギュラー化はやってほしいですね(^^)

No.18

こんばんわ!>SOUさん
お返事おそくなりました(T T)

>正直、いったんライダーはお休みしたほうがいいのじゃないかなあ。

うーん。そういうことも考えなくはないのですが、
ウルトラマンやゴジラが休止したために、人気失速してしまったという事実もありますからねえ。
そこらへんは、東映さんもご承知でしょうから、なかなか中止ということに踏み切れないのではないでしょうか。

>宇宙刑事の復活も今ならありのような感じもするです。

スーパーヒーロータイムでなくていいので、別枠とかでやれないんでしょうかね?

No.19

こんばんわ!>めぐさん

フォローありがとうございます。

>ブレイドはコーカサスじゃなくてヘラクレスですよ。

確かにあの突き出た一本角は、ヘラクレスの角っぽいですね。
言われるまでは、Gペンのペン先だとばかり思ってましたが(爆)

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)


画像の中に見える文字を入力してください。

Track Back

Track Back URL

このページの上部へ

管理人プロフィール

tubasa_profeel.png 管理人のツバサです。
ウルトラマンネクサスの大ファンです。
現在はウルトラマンギンガを応援しつつ、鎧武・トッキュウジャー・牙狼、その他BSCS特撮にVFX映画とあいかわらず見るモノためまくって消化が追いつかない毎日(苦笑)
期待の新作はもちろん夏公開の新ハリウッド『ゴジラ』だー!

ツバサの詳しいプロフィール

moegamecom内検索(google)

スポンサーリンク

カテゴリ

月別アーカイブ

  1. 2017年5月 [25]
  2. 2017年4月 [29]
  3. 2017年3月 [21]
  4. 2017年2月 [21]
  5. 2017年1月 [26]
  6. 2016年12月 [34]
  7. 2016年11月 [37]
  8. 2016年10月 [42]
  9. 2016年9月 [25]
  10. 2016年8月 [29]
  11. 2016年7月 [33]
  12. 2016年6月 [31]
  13. 2016年5月 [27]
  14. 2016年4月 [35]
  15. 2016年3月 [37]
  16. 2016年2月 [31]
  17. 2016年1月 [34]
  18. 2015年12月 [50]
  19. 2015年11月 [28]
  20. 2015年10月 [28]
  21. 2015年9月 [33]
  22. 2015年8月 [34]
  23. 2015年7月 [35]
  24. 2015年6月 [34]
  25. 2015年5月 [35]
  26. 2015年4月 [31]
  27. 2015年3月 [42]
  28. 2015年2月 [30]
  29. 2015年1月 [43]
  30. 2014年12月 [44]
  31. 2014年11月 [37]
  32. 2014年10月 [28]
  33. 2014年9月 [24]
  34. 2014年8月 [29]
  35. 2014年7月 [35]
  36. 2014年6月 [39]
  37. 2014年5月 [37]
  38. 2014年4月 [30]
  39. 2014年3月 [30]
  40. 2014年2月 [35]
  41. 2014年1月 [35]
  42. 2013年12月 [33]
  43. 2013年11月 [32]
  44. 2013年10月 [35]
  45. 2013年9月 [34]
  46. 2013年8月 [40]
  47. 2013年7月 [53]
  48. 2013年6月 [40]
  49. 2013年5月 [35]
  50. 2013年4月 [47]
  51. 2013年3月 [43]
  52. 2013年2月 [41]
  53. 2013年1月 [43]
  54. 2012年12月 [42]
  55. 2012年11月 [33]
  56. 2012年10月 [31]
  57. 2012年9月 [44]
  58. 2012年8月 [24]
  59. 2012年7月 [44]
  60. 2012年6月 [51]
  61. 2012年5月 [29]
  62. 2012年4月 [17]
  63. 2012年3月 [15]
  64. 2012年2月 [20]
  65. 2012年1月 [22]
  66. 2011年12月 [24]
  67. 2011年11月 [26]
  68. 2011年10月 [24]
  69. 2011年9月 [25]
  70. 2011年8月 [34]
  71. 2011年7月 [33]
  72. 2011年6月 [25]
  73. 2011年5月 [26]
  74. 2011年4月 [23]
  75. 2011年3月 [22]
  76. 2011年2月 [18]
  77. 2011年1月 [14]
  78. 2010年12月 [23]
  79. 2010年11月 [21]
  80. 2010年10月 [13]
  81. 2010年9月 [21]
  82. 2010年8月 [17]
  83. 2010年7月 [14]
  84. 2010年6月 [20]
  85. 2010年5月 [17]
  86. 2010年4月 [23]
  87. 2010年3月 [25]
  88. 2010年2月 [23]
  89. 2010年1月 [31]
  90. 2009年12月 [24]
  91. 2009年11月 [24]
  92. 2009年10月 [30]
  93. 2009年9月 [30]
  94. 2009年8月 [32]
  95. 2009年7月 [32]
  96. 2009年6月 [30]
  97. 2009年5月 [27]
  98. 2009年4月 [36]
  99. 2009年3月 [35]
  100. 2009年2月 [31]
  101. 2009年1月 [35]
  102. 2008年12月 [44]
  103. 2008年11月 [30]
  104. 2008年10月 [38]
  105. 2008年9月 [29]
  106. 2008年8月 [27]
  107. 2008年7月 [33]
  108. 2008年6月 [36]
  109. 2008年5月 [39]
  110. 2008年4月 [31]
  111. 2008年3月 [38]
  112. 2008年2月 [35]
  113. 2008年1月 [41]
  114. 2007年12月 [33]
  115. 2007年11月 [31]
  116. 2007年10月 [31]
  117. 2007年9月 [32]
  118. 2007年8月 [31]
  119. 2007年7月 [26]
  120. 2007年6月 [31]
  121. 2007年5月 [45]
  122. 2007年4月 [40]
  123. 2007年3月 [46]
  124. 2007年2月 [42]
  125. 2007年1月 [39]
  126. 2006年12月 [47]
  127. 2006年11月 [42]
  128. 2006年10月 [37]
  129. 2006年9月 [37]
  130. 2006年8月 [48]
  131. 2006年7月 [40]
  132. 2006年6月 [36]
  133. 2006年5月 [40]
  134. 2006年4月 [47]
  135. 2006年3月 [46]
  136. 2006年2月 [33]
  137. 2006年1月 [37]
  138. 2005年12月 [42]
  139. 2005年11月 [39]
  140. 2005年10月 [41]
  141. 2005年9月 [56]
  142. 2005年8月 [38]
  143. 2005年7月 [15]
  144. 2005年6月 [7]
  145. 2005年5月 [7]
  146. 2005年4月 [1]
  147. 2005年3月 [2]
  148. 2005年2月 [3]
  149. 2005年1月 [8]

Powered by Movable Type 5.2.3