売れているみたいですね~。DSの『アナザーコード』。
今朝の新聞チラシに近所の量販店で2割引!とおっきく出てたので、速攻で買いにいったら、開店1時間にして既に残り2個・・・
そのうちの1個を何とかゲット~。ざっと感想書いちゃいます~。
舞台は謎の孤島。死んだはずの父親に呼ばれ、そこに来た主人公の少女が事件に巻き込まれる・・・
という新本格なんかでよくある設定~。
システムは、下画面でトップビューの移動マップ、上画面で主人公視点の背景というふうに画面が分割されてて、
下画面で移動
→上画面に怪しげな風景出現
→『調べる』アイコンをクリック
→下画面が主人公視点画面になる
→さらに怪しい個所をペンでクリックして調べる
というふうな流れで進んでいきます~。
まだほんの序盤なんですが、今のところ話がどんどん進んでいくタイプというよりも、
吊橋をどう下げる?とか門をどう開ける?といったトリック中心の謎解きゲーム風。
昔のパソコンのアドベンチャーゲームにDSのタッチペン入力を使ったトリックを導入したという感じ~。
今は門を開けるトリックが??で早くも詰まってます・・・最初からなかなかムズイなあ・・・
で、気分転換に説明書のスタッフ欄を見てみたら、シナリオに『鈴木理香』という名前を発見。
確かパソコンADVの『J・B・ハロルド』シリーズのシナリオライターの人じゃ~?
あれ~?と思って調べてみたら、開発はまさにそのリバーヒルソフトのスタッフですって~。
どうりで、パソコンADVっぽいのも納得~。
まだすごい面白いって感じのとこまでは進んでいないのですが、雰囲気はイイ感じだし、
ファミ通ではプラチナもらってるので、この先凄い展開が待っているのでしょ~。
早く今のとこ解いて先進まなきゃ~。